-
-
2023年5月のベランダ菜園レポート
2023/05/22
今月から、野菜毎じゃなく、月ごとにまとめてベランダ菜園の様子を書こうかなと。 援農レポートのようにその月にやってたことや野菜の成長が分かりやすいかな~って。 と言うことで、当分そうします。 ちなみに2 ...
-
-
リーフレタスタワーが出来た!コスパ最強!リーフレタスのすすめ♪
2023/05/19
なんだかんだで我が家には一年中欠かせないリーフレタス。 サラダはもちろんのこと、最近娘と二人で流行ってるタコライスや、キムチ納豆とご飯をレタスに巻いて食べたり、お肉料理の付け合わせ、BLTサンドなどな ...
-
-
もりもりベビーリーフと、久しぶりのもつ鍋♪♪
2023/05/12
もの凄い久しぶりにもつ鍋食べてきました~。何年ぶりだろ?めちゃ美味しかったわ。 もつ鍋山笠です。ここ、もつ鍋店なんだけどオシャレなんですよね~。サイドメニューも美味しいしオススメ♪ そしてね、昨年秋ぐ ...
-
-
いちごの成長記録2(四季成りイチゴ/宝交早生/よつぼし)
2023/04/21
2022年10月に植えたイチゴの苗。 娘がイチゴ大好きで、小さな頃からイチゴ狩りに行ったり、シーズン中は毎日イチゴを食べてたりとイチゴ三昧だったけど、イチゴって農薬残有率ナンバーワンなんですよね。涙 ...
-
-
春夏野菜から、コスパの良い野菜で家庭菜園を目指そうかと
2023/04/20
秋野菜から本格的に家庭菜園を始めたものの、一通りやってみて手間がかかるけど収穫まで大変だったり、無農薬でも他で安く手に入るものは、自分で作らずに買おうと考えが変わりましたw アレコレ手を出してるので時 ...
-
-
2022年、初めての秋冬野菜プランター菜園の反省まとめ
2023/04/18
昨年の秋野菜から本格的にプランター菜園に挑んだものの、途中寒さでお世話が出来なくなって、放置状態^^;; 秋野菜で挑戦したのは、 リーフレタス ベビーリーフ 小松菜 水菜 しろ菜 春菊 にんじん 大根 ...
-
-
にんじんのペットボトル栽培(お試し)
2023/04/16
にんにくに続き、にんじんもペットボトル栽培してたんですよ。 ここでは一切書いてなかったかな。探しても記事が見当たらない。 ペットボトル栽培は、種が残ってたのでどんなもんかとお試しにやったものなので、本 ...
-
-
にんじんの成長記録3(収穫まで)
2023/04/15
だいぶ前の話だけど、自分の記録として残しておきたくて、にんじんの成長記録をざざっと書いちゃいます! 前回は、10月24日(68日目)まで書いたので、その後から~ プランター菜園、にんじんの成長記 11 ...
-
-
すっぽり被せられる虫よけネットを手作りしてみたけど・・・
2023/03/21
いよいよ暖かくなってきて、虫の季節になってきました^^;; 春野菜を真剣にやるのは初めて。それでなくても我が家のベランダは虫がたくさん来るので、しっかり対策を立てなければ!と思っていて、虫よけネット必 ...
-
-
ベランダ菜園始動!パセリ、リーフレタス、バジル、ベビーリーフの種植える
2023/03/10
暖かくなってきたので、少し早いけど、4種類の種を植えてみました~。 我が家のベランダは虫に付きやすいと分かったので、春野菜は戦々恐々です。 とにかく虫よけネットが必須だと思うので、芽が出たらすぐに虫よ ...
-
-
2022年柚子仕事終了!柚子の長期保存方法(柚子はちみつ、柚子マーマレード、柚子ジュース、柚子酢、柚子ポン、柚子酒、柚子の絞り汁冷凍)
2023/01/06
2022年は我が家の無農薬無肥料放置柚子が大量に採れた(200個前後)ので、アレコレ作ってみましたよ。 出来るだけ長期保存をしたくて、試行錯誤してやっと全ての柚子を使い果たしました!! ↑この中に柚子 ...
-
-
小カブの成長記録3、第一弾収穫で終了~
2023/01/04
今日からジジババが実家に帰って、通常運転出来そうですよ。 今回は4泊5日で長かったので、ちょっと大変でした^^;; なのでまだ家計簿もしめてなくて、毎年恒例の家計簿報告が出来ません。でも記録なので、お ...
-
-
大根のベランダ菜園第一弾、収穫して終了~(44日目~84日目まで)
2022/12/17
初挑戦で大物だった大根ですが、とうとう収穫して終了となりました~。 援農でも毎週のように大根を頂いていて、我が家は今、大根パラダイスですw でも自分で作ったのは感動も美味しさもひとしお。 では、最後の ...
-
-
【秋】いちごの苗植え(四季成りイチゴ/宝交早生/よつぼし)10/19
2022/11/25
イチゴ、苗を買いすぎました。初めから欲張ってしまった^^;; 果たして実がなるまで育てられるでしょうか!? イチゴの苗を植える時期は出来れば10月中までとのことで、慌てて買って植え替えました。ほんとい ...
-
-
【秋】にんにくの種まき/ペットボトル栽培(10月28日)
2022/11/22
援農に行ってる無農薬農家さんから芽が出たにんにくを頂いてニンニクを育てることにしましたよ。 ニンニクに手を出すとは思ってなかったんだけど、ペットボトルで栽培出来ると聞いたので試しにやってみたくて。 ニ ...
-
-
最近のプランター菜園の様子と毎日の収獲♪
2022/11/09
寒くなってきたのでベランダに出てる時間が減りました^^;; そして管理もなかなか行き届かず、放置してるお野菜もあるのだけど、今のところ頑張って育ってくれる感じです。 リーフレタス、水菜、ベビーリーフは ...
-
-
柚子大量!柿も採れた♪三つ葉と一緒にけんちん汁に入れてみたよ♪
2022/11/08
我が家には娘が生まれた時の記念樹の柚子と柿の木が庭にあるんだけど、今年は柿が5つ採れたんですよ! そもそもどうしてそんな所に柚子や柿を植えたのか!?という狭い場所なので、実がなる事は全然期待してなかっ ...
-
-
【秋】しろ菜リベンジ!!しろ菜の種まきから収穫まで
2022/10/31
8月1日に初めて種まきして育てていたしろ菜が、虫にやられて全滅した時はショックでした。せっかく美味しそうな葉が育ってたのに~って。 でも原因が分かったので次は間違いを犯さないようにリベンジです!! し ...
-
-
【秋】水菜の成長記録2(17日目~33日目まで)
2022/10/30
9月21日に種まきした水菜。9月30日(9日目)で一回目の間引きをしたところまで記録してましたね。 水菜は元気に育ってます。移植にも強いですね。 間引き菜を移植したけど、元気に育ってるんですよ。素晴ら ...
-
-
【秋】ロロ ロッサの種蒔きから植え付けまで(9月5日)
2022/10/29
リーフレタス第二弾!ロロ ロッサの種蒔きから植え付けまでの記録です。 こちらも有機種子の固定種なので、成長がゆっくり。そして移植も大幅に遅れました!! ごめんよ~。 ロロ ロッサのベランダ菜園 9月5 ...