9月10日に種まきし、9月21日(11日目)に一回目の間引きまで順調だった小カブちゃん。
-
【秋】小カブの種まき(9月10日)1回目の間引き
秋っぽい気候になってきましたね~。直射日光はまだ暑いけどベランダ作業がちょうどいい季節♪♪ さて、今回はカブの記録です! カブも大好きで、ベランダ菜園では3回目の挑戦となります。 以前の時はもっと寒い ...
途中で成長が止まった!?と思ってからは、一向に大きくなりません^^;;
あげく、葉っぱが黄色くなっていて枯れてきてるし。
なんだろう?肥料が足りないのか!?思ったんだけど、レタスの再生土使ってる植物の生育が悪い気がする。土が悪かったのかな・・・。
やはり慣れるまでは、再生土だけじゃなく新規で金の土を混ぜて使った方が良かったのも。
と言うことで、元気のない小カブちゃんの成長記録です~。
小カブの成長記録
10月4日(24日目)、2回目の間引きです。この時点で葉っぱが黄色がかってきてます。
間引き菜はサラダに入れて美味しく頂きました^^
10月17日(37日目)、3回目の間引き&追肥。
以前より葉っぱが黄色くなってるので金の肥料を少し入れてみましたよ。
今回の間引き菜では、少し丸くなっててカブっぽくなってました。可愛い♪♪
10月24日(44日目)、全然大きくなってません。
黄色くなった部分の葉を切り取ったんだけど、次から次へと黄色くなるの。
追肥効いてないのね。それか肥料不足じゃないのかな!?
もともとのレタスの再生土が病気の土だったり!?でも、ちゃんと消毒したし1ヶ月ぐらいは寝かせた気がするので、他に原因があるのかな。
新たに小カブの種をまいてみた
10月19日、懲りずにシソ&ラディッシュの再生土で新たに小カブの種をまいてみました。
乳酸発酵 ぼかし肥料
ただし!また肥料不足で生育悪くなったら悲しいので、あらかじめ土の中に埋め込むぼかし肥料を入れてみました。
この肥料は100%天然由来の有機肥料で、120日間効き目が続くので、栽培途中で追肥をする必要がないというありがたさ。
有機培養土だったら栽培期間が短ければ追肥なしでOKだけど、再生土は栄養素が偏ってたりするかもしれないし、自分ではまだ判断出来ないので、ぼかし肥料に頼ることにしましたよ!
プランターの1/3程度に土を入れて、最初に肥料を置いて、その上から残りの土を被せます。
このプランターで2つ入れました。
成分配分は、 チッソ:5 リン酸:6 カリ:5 です。
10月24日(5日目)、発芽しました~。まだ発芽が揃ってない感じしますが・・・
小カブの収穫適期
小カブの収穫適期は、種まきから40~60日後だそうで、第一弾のカブが44日目なのでやはり成長が遅いですね。涙
原因が分からずなので仕方ないです。
第二弾を育てつつ、成長を見守りたいと思います。