知育玩具・勉強・習い事 幼稚園児育児

【幼稚園編】家庭学習で使った教材(ドリル・知育教材)

投稿日:2021年1月20日 更新日:

先日高齢出産仲間の昔からの友人に、家庭学習はどんな教材使ってるの?と聞かれたので、自分の記録としても幼稚園から遡ってまとめてみたいと思います(そこから?)

幼稚園(年少さん)

子どもチャレンジ

こどもチャレンジほっぷ12月号

0歳の時からずっと続けていたのが「子どもチャレンジ」。幼稚園に入る時に一旦やめたけど、9月にまた復帰しています!

こどもチャレンジほっぷ12月号
こどもチャレンジほっぷ(3.4歳児用)に再入会しました!12月特大号はお医者さんセットで思いやりをはぐくむ♪

幼稚園に入るタイミングで4月にこどもチャレンジを一旦は辞めたんだけど、また9月から復活させてしまいました^^;; 4歳年少のkaboちゃん、まだまだしまじろうが大好きなんですよね。お友達の家にあるしま ...

ベネッセ こどもちゃれんじ詳細はコチラ

ダイソー知育シリーズ

幼稚園に入り、早くも「イメージ力が低い」という困難を迎えたkaboちゃん。イメージ力が弱いのでお友達とのごっこ遊びが出来ず、みんなの言ってることが分からないことにより、幼稚園生活でも様々な支障をきたしていた娘。

3歳年少さん、ごっご遊びが苦手。相手の出方が分からない、イメージの共有が苦手!?

先日の「3歳の幼稚園年少さん、GW明けから荒れてきた理由が分かりました(涙)」の続きです。時間が空いてしまったので、展開が変わってきたところもありますが、記録に残します。 ごっこ遊びが苦手で娘が幼稚園 ...

イメージ力強化のためにダイソーの知育シリーズをやらせてみたのが入園した6月頃。

ダイソーの知育シリーズ

ちえあそび (3歳用)
ちえあそび (4歳用)
できるかな (3歳用)
おえかきたのしいね (3歳用)
たのしいめいろ (4歳用)
ぬってあそぶっく (2歳から)
きってあそぶっく (2歳から)
はってあそぶっく (2歳から)

↓詳細レビューはこちらから

ダイソー知育シリーズ、お絵かき、塗り絵、切り貼り、やってみた感想!
ダイソー知育シリーズ、ちえあそび、めいろ、できるかな、やってみた感想!

公文のドリル

ダイソーだけでは物足りず、公文のドリルにも挑戦!kaboちゃん食いつきが良くて楽しんでやってました^^

■公文の「くもんのすくすくノート はじめてのめいろ

くもん はじめてめいろ

くもんのすくすくノート はじめてのめいろをやってみた♪

■公文の「かみこうさく

くもんかみこうさく

■公文の「ぬりえ

くもんの塗り絵

空間認知能力強化のために、夏休みはくもんのすくすくノート

七田式・知育ドリル

■七田式知育ドリルの「ちえ

七田式・知力ドリル

なんと七田式!!

わたし、娘が幼稚園の頃も七田式使ってたんだ!!今改めて気づきました^^;;

「ちえ」の問題がすごく良かった記憶がありますよ!やはり七田式と我が家(私?)は相性合うんだわ~

頭のいい子は3歳からの「遊び」で決まる!?

幼稚園(年中さん)

子どもチャレンジ「ステップ」

年中さんも継続して子どもチャレンジをやってました。

こどもチャレンジすてっぷ
こどもチャレンジ、年中さんの「すてっぷ」の内容紹介!やっぱり子どもチャレンジはおすすめ♪

4月号から、こどもチャレンジ「すてっぷ」年中さんコースになりましたよ^^ めばえ教室に通い始めたので、今後こどもチャレンジはどうしようか悩んでるんだけど、見るとやっぱり続けたくなりますねー^^;; か ...

めばえ教室

家庭学習ではないけれど、知育系の習い事なので仲間入りさせてもらいます。

幼稚園年中から、めばえ教室に通わせました。これもイメージ力が弱いと同じように、「空間認知力が弱い」ことによる苦手を克服するための教室です。

めばえ教室ってなに?めばえ教室は空間認知能力の低すぎる娘にぴったり♪

今回、ひょんなことから幼児教室に通わせることになったけど、幼児教室ってどんなことをするんだろ?お勉強系だよね・・・ぐらいしか知識がなかった私。ですが調べていくうちに、めばえ教室はお勉強ではなく、今まさ ...

学研ドリル

■学研のドリル「まちがいさがし

まちがい探し

この学研の「まちがいさがし」は、まちがいさがしだけでなく、たくさんの同じ絵の中から1つの違いを見つけるものや、かがみの間違い、かげの間違いなどレベルの高いまちがい探しなんかもあり、大人も真剣に考えちゃうぐらいレベルが高いものもあり。(当時の日記より)

苦手な「まちがい探し」で、観察力、集中力を養おう!

■学研の「お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう 」

お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう:

一気にお金に目覚めた幼稚園年中児。何がきっかけだったのか分からないけど、関心のあるうちに教えておこうと思ってたんです。(当時の日記より)

7歳までに身に付けたい!おかねの練習帳。5歳幼稚園児、食いつきいいです♪

こぐま会KUNOメソッド

娘の苦手な「いちとくうかん」「ずけい」です。

位置と空間、ずけい

5歳幼稚園児娘、苦手な学習「位置と空間」「図形」「文章問題」「文章で説明すること」を頑張る!

↑上記リンクの記事を改めて読んで、いや~、自分で言うのもなんだけど、苦手克服に一生懸命だったな~。kaboちゃんもそれにちゃんと答えて頑張ってくれたんだな~ってつくづく思います。

ちなみにこの2つのドリルはkaboちゃんにとって難しかったからか年長でも終わらず、小学生になってからもやってた気がします^^;;

幼稚園(年長さん)

子どもチャレンジ「じゃんぷ」

年長さんも継続して子どもチャレンジをやってました。

こどもチャレンジ、年長さんの「じゃんぷ」5月号
こどもチャレンジ、年長さんの「じゃんぷ」5月号!テーマは自分で考えるお手伝い

こどもチャレンジが毎月届いてるんだけど、絵本とワーク以外は忙しくてなかなか手が回らなかったりします(私が) せっかく毎月テーマが決まっていて届けてもらってるのに、使わないのはもったない^^;; と思い ...

なぞぺ~

算数能パズル「はじめてなぞペ〜 」です。

はじめてなぞぺ~

これ、とても良く出来ていて、小学生になってから上のレベルのなぞぺ~を購入しようかと思ったんだけど、私が見ても難しそう^^;;だったので、やめた記憶がよみがえってきました。やらせておけば良かった。何ひるんでるんだ私は^^;;

このドリルは難しい問題はコピーを取って何度もやらせた記憶がありますね。

年中さんからの「なぞぺ」で考える力を付ける!

タブレット教材 リスきっず

RISUきっずタブレット教材

リスきっずは、従来の算数学習に加え、お子様の『思考の柔軟性』も育んでいくタブレット教材です。

結局体験だけで終わってしまったけど、娘の食いつきがすごかったな~。

RISUお試しキャンペーン
タブレット教材 リスきっずで算数学習 幼稚園年長5歳娘の食いつきが凄い!!

公文

国語力アップのためのくもんドリル

国語力が低い娘のために、小学校1年生対象のこくごのドリル(1年生の文しょうの読解 をゲット♪おまけで、算数のしょうだいと、すう・りょう・ずけい も購入!(当時の日記より)

小学校入学準備でやらせてたみたい。これも記憶にない・・・^^;;

小学校入学準備、国語力アップのための文章問題(くもん)

早期教育というより苦手克服のための家庭学習

以上!幼稚園生活での、家庭学習振り返りでした!忘れてるもんですね~。こんなに頑張っていたんだ、kaboちゃん(←やらせてた人)

振り返ってみると、当時はお受験とか早期教育とか全然考えて無くて、とにかく娘の苦手を克服しようという気持ちが強かったな。結果的にそれが家庭学習の習慣に繋がったんだな~と、今思いました。

小さい頃から周りと比べて苦手な事が多かったから親子で頑張れたんだと思います。これがみんなと同じような成長過程だったら、私もkaboちゃんも幼稚園入園早々からこんなにドリルやったりしなかっただろうな。(他の家庭が分からないのでアレだけど、みんなこれぐらいは普通にやってるのかな?)

右脳系の知育ドリルは年少からやってた!

イメージ力強化のためにやってもらった、いろいろな知育ドリル。8歳の現在で思うことは、あの時親子で頑張って良かったとつくづく思います。

特にハサミを使うドリルをやってからは、クラスで一番ハサミを使うのが上手だと先生に褒められて問題行動が減ったkaboちゃん。あれは親子でも成功体験第一弾でした^^

工作
年少娘、一つの事でもいい、自信を持たせるとググーンと伸びると実感

kaboちゃんは幼稚園ではハサミが上手みたいなんです。 幼稚園入る前からハサミを使わせてたし、特にイメージ力が弱くお友達と一緒の遊びを楽しめないと分かった時に始めたダイソーや公文の知育シリーズで、ハサ ...

そして右脳系!!こんな小さな時からやってたんだ!!(覚えてないw)

実は七田式小学生プリントのセット(国語・算数・英語・右脳)の中で、娘が一番お気に入りなのが右脳なんです。そして私も問題が楽しいのでお気に入り♪こればっかりは、もっと早くからやらせておけば良かったとちょっぴり後悔していたんです。(右脳の件はまた別記事で書こうと思います。)

七田式はどちらかと言うと未就園児に人気の教材のイメージだし、小さい頃から右脳をやってれば、思考力系の問題を解く時にも今とは違った感じだったんじゃないかと思うんですよ。

でも、ガッツリでは無くても少しでも3歳から右脳をやらせてたんですね~。すっかり忘れてたけど、ナイスママ!と言いたい。

ではでは、幼稚園3年間の家庭学習まとめの次は、小学校1年生の家庭学習をまとめてみたいと思います^^

【小学1年生】家庭学習で使った教材(ドリル・知育教材・本など)

幼稚園3年間で使っていた家庭学習教材のまとめの次は、小学一年生をまとめたいと思います。 既に忘れかけてるので、ブログの過去記事を見ながらの紹介です^^;;(こーゆー時、記録しておいて良かったと思う) ...

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-知育玩具・勉強・習い事, 幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.