なんと植物を育てるなんて絶対縁が無さそうだった友人が、ベビーリーフに挑戦する決意をしたんですよ。
ベランダ菜園を近々に始めた友人がこれで3人目です。(仲間が増えてる嬉し~)
3人ともそろいもそろって植物を育てるのが苦手というより、枯らしてしまうというトラウマがあったのですが、それを乗り越えて今回心新たにはじめようとしてます。
素晴らしい!私のプレゼン!(ソコじゃないw)
それでですね、3人目の友人にアレコレ必要な物を伝えてたんだけど、どうもモレが多々あり、一度ブログで書いて説明した方が友人も分かりやすいんじゃないか!と思った次第。
3人の内2人はブログを知ってて読んでくれてる友人なので。
ベランダ菜園で簡単にできるのがベビーリーフだと思うんですよ。栄養も凝縮されてて美味しいし、サラダ以外でも料理の彩りに使えるし、見た目も可愛い^^
なのでベビーリーフで紹介しようと思います!
ベランダ菜園で揃える最低限のグッズ
まずベランダ菜園をはじめるに当たって必要なものは、
- 種
- 培養土(有機培養土がベスト)
- プランター
- 軽石(プランターに水はけが付いてる時は必要ない)
- スコップ
- 霧吹き(あればベスト)
- ジョーロ(コーヒーポットなどでも代用可)
- 軍手(手が汚れてもいいなら要らない)
こんな感じじゃないでしょうか。
土が肝心
土は野菜の栄養の重要な役割を果たしてるので、安すぎる土は避けた方がいいかも。
ベビーリーフは栽培期間が短いので、有機培養土ならば肥料は必要なし。もともと野菜が成長するのに必要な栄養素は土にバッチリと入ってるのでね。
逆に栽培期間が長い作物は途中で肥料が必要です。
私がオススメしてるのは、厳選した素材を独自の配合割合で丁寧に作り上げた完全な手作りの「金の土」です。
保水性が高いので水やりがズボラさんにも調度よいw
-
ベランダ菜園(有機)で選んだ土と肥料、種などのまとめ
高層階に住んでいる友人も秋野菜からベランダ菜園を始めるらしく、私が選んだ土や肥料などを教えて欲しいと言われたので、記録も兼ねて書いておきます^^ 観葉植物とか育てるの苦手そうな彼女。無事に育てることが ...
プランターは浅めでOK
ベビーリーフ含む葉物野菜は浅めのプランターでOKです。
新しく買うなら、葉物野菜に便利だなと思うこのプランターがオススメ。
葉物野菜用のプランターリッチェル 緑のやさいプランター 40型。Amazonだと388円!プライム会員なら送料も無料!388円で送料無料ってすごいよね。
小カブとかラディッシュなどもでも使えます^^
こんな感じです。
軽石はネット入りの方が便利
プランターの一番下に、排水性を良くするために軽石を引きます。
こんな感じの。
軽石だけでももちろんOKだけど、ネットに入れると栽培終了後に土と軽石を分ける時に手間が減ります。
ホームセンターや100円ショップにも売ってるし、軽石とネットを別々で買うとなおお得です。(ネットは排水溝用とかのでOk!)
スコップ
100円ショップで売ってる普通のスコップでもいいし、土寄せが便利な筒型のスコップもオススメ。
↑この真ん中のヤツね。大小2つセットです。
ただベビーリーフだったら土寄せは必要ないので、普通のスコップで良いと思います^^
ちなみに、左の動く台はベランダの日当たり具合で鉢を動かしたい時に便利です。プランター底の通気性も良くなるし害虫予防にもなります。(プランター穴からナメクジとか入ってくることもあるらしい)
我が家ではブルーベリーの鉢植え用に使ってます。重いから動かすのに重宝してます^^
ハサミはガーデニング用じゃなくてもいいと思います~。本格的に家庭菜園やり始めてから買っても遅くない!
霧吹き
種を蒔いた後に薄く土をかけ、その上から霧吹きで土を湿らせる用です。途中、まだ弱々しい時にも霧吹きだと便利。
でも絶対必要かと言えば、そうでもなく、なるべく種が流れないようにジョーロで水をあげてもOKです!
オススメはコチラ↓↓
-
カインズのマイクロミスト対ダイソーのスプレーボトル
ベランダ菜園グッズで欲しかったのが、ガーデニング用の霧吹きです。 葉っぱや茎に付いたアブラムシに掛けたくて、家にあった100円ショップの霧吹きでやってみたんだけど、シュッシュシュッシュ一生懸命していて ...
ジョーロ
日々の水やりですが、ジョーロじゃなくても筒の先が細めのコーヒーポットとかでもOK!
成長過程では上からジョーロのシャワーで水やりすると、茎が横に倒れてしまったりもするので、ジョーロの場合はシャワーヘットを取った状態で、土に水を掛けるようにするといいです。(土が跳ねて葉に付くと病気の原因にもなる)
一つ持っておく場合は、ダイソーの200円のジョーロが小さめでオススメ。(上のリンクの記事に詳細あります)
種
種はホームセンターなどで売られているのはF1種で、固定種は滅多に売ってません。こだわりがないならF1種が育てやすいと思います。
私が今育ててるのが、サラダミックスで、サニーレタス、ルッコラ、水菜、ターサイ他、5種類の野菜のミックスです。
栽培12日目でこんな感じ~。
いろんな種があるので、お気に入りの野菜が入ったミックスを選ぶのが良いと思います♪
ベビーリーフ(サラダミックス)の育てかた
簡単におさらい。
種を蒔く準備~種まき
- プランターに鉢底石を入れる
- 土をプランターの縁の少し下までたっぷり入れる(水をあげてると土が下がってくる)
- 底から水がこぼれるぐらいたっぷりの水をあげる
- 買ってきた種の袋の裏の説明を見ながら、種を点まきor筋蒔きにする
- 上からなるべくふわふわな土(金の土の場合、木のくずなど大きい物が入ってるのでそれを避けて)を薄くかける。リーフレタスは好光性種子で発芽に光が必要なため、土は必ず薄く!
- 手で土の表面を軽く抑え、土と種が密着するようにする
- 霧吹きなどで種が流れないようにそっと土を湿らす
- 発芽までは土が乾かないように注意する
- 発芽後は、土が乾いたら水をたっぷりあげる
間引きor収穫
↑ 右が17日目のサラダミックス。左が3日目のサラダミックス。早くも第二弾を植えました。たくさん食べたいので種が無くなるまで時差で植える予定です^^
一番高い葉で12cmぐらい伸びてます。
私の買った種だと、収穫は草丈が10~15cmぐらいに伸びた頃となってますので、そろそろ本格的に収穫です。
大きく育ったものからハサミで株元を切って食卓へ。
成長がゆっくりのものは、プランター内が空くと後から伸びてくるので次々収穫出来ます^^
少しでも大きく育てたい場合は、もっと早い段階で間引くと良いと思います。が、ベビーリーフとして食べるなら間引かなくてもいいんじゃないかと。私は12日目の時に少しだけ間引くというか収穫しました^^
-
【秋】サラダミックスの種まき(9月25日)
固定種だからか、リーフレタスの成長がかなりゆっくりなので、追加でタネを買ってサラダミックスも植えてみましたよ。 レタス系の葉物は我が家は消費が激しいので、早く手軽にベランダから収穫したい!! と言うこ ...
+++++++
こんな感じで分かるかな!?抜けがないかしら・・・。
収穫後の片付けなどはまた終ってからまとめて書く予定です^^
頑張りましょう~♪♪