早稲田アカデミーの冬期講習に参加した後の話って書いたかな?記憶がない・・・。
-
少2娘、冬期講習申し込み(早稲田アカデミー)株主優待使いました♪
やる気満々の娘ですが、今年も冬期講習に参加することにしました^^ お友達が日能研の冬期講習に参加するので早稲田アカデミーと悩んだけど、早稲田アカデミーの方が内容が充実してそうな感じがしたんですよね。 ...
早稲田アカデミーの冬期講習でのクラス分けで最上位クラスに配属された娘。国語の成績だけでトップクラスに入れられました^^;;
早稲田アカデミーのスーパーキッズコースのクラスは3つに分かれてるらしい。
「それは無理がありませんか?算数出来てませんでしたよね?みんなについていけないと思うのですよ。」
と、いろいろ話したんだけど、結局、「上位クラスの方が人数が少ないですよ。」という言葉だけで決めてしまいました。コロナ禍ですからね。それでなくても早稲田アカデミーの教室は狭くて息苦しい感があるのだから、なるべく人数が少ない方がいいぞと。
娘に言ったら、案の定張り切ってましたww
思うんだけど、これは入塾させようとして少々無理をしてトップクラスに入れたんじゃないかな。周りのレベルを見てもらって、早く入塾してもっと勉強しなきゃ!!と思ってもらう・・・という魂胆。
確かに娘のクラスの子達は出来る子達だったようで、ずば抜けて出来る子もいて、娘は圧倒されたみたいでした。
でもね、そのずば抜けて出来ると言ってた子、塾生じゃないみたいだったんですよね。これはどー解釈すればいいんでしょ^^;;
家庭学習が出来るなら今は基礎学力をアップするべき
冬期講習で使ったテキストや、冬休みの宿題で出されたテキストを見ていると、こういった問題が出てるんだ~って。国語は問題なく出来たけど、算数は娘には難しく、これを塾でやるのは無理な気がするんですよね。
幸い娘は家庭学習を嫌がらずにやれるし、それだったら3年生のうちは基礎学力がっぷのために、徹底的に出来ない問題をじっくりとやる方がいいのかなって。
お金も掛かるし、日数も週3日取られちゃうと、平日全て習い事の日になっちゃう^^;;
娘と一緒に統一テストなどを受けている仲良しのお友達は、新3年生(来月)から日能研に入る予定なので、娘が塾に入らないとなると、差が開いてしまうかもしれない。娘はそれを若干心配してる。けど、家庭学習でしっかり頑張れば、3年生でそこまで差は開かないと私は思ってます。
塾に入る子はみんな出来るんだ・・・
ハイレベ100 さんすう1年生をやっていて、苦戦した話は書きましたが、一通り終わった後、間違っていた問題をもう一度やらせようと消しゴムでケシケシしていたら、娘がぼそっと、
「こんなに消しゴムのかすが!ママ大変そう。私が消すの手伝ってあげたいけど、今これやってるから(七田式小学生プリント)手伝えないんだ」
「ありがとう。でもkaboちゃんが答えを間違えなければ、消しゴムで消す箇所も減るんだけどな~笑」
「あーそっか。私がもっと出来ればいいんだよね。塾に入る子はみんなこの問題も出来るんだろうね・・・」
「うーん、1年生のドリルだからね~。きっと出来るんだと思うよ!だからkaboちゃんは3年生の間はママとしっかり復習して算数を出来るようにして4年生から塾に入ろうね!」
と、こんな流れになったのでした。
本当は2年生から塾に入りたかった娘。それが2年遅れで4年生からになったけど、本人も納得してるようだったので良かったです。
我が家の財政状況もそうなんだけど、私の考えでは、思考力がまだしっかり育っていない娘の今の現状で塾に入っても意味ないと思うんですよ。家庭学習が出来ないというのなら、塾に入れるのは正解だとは思うけど、幸い娘は家庭学習も出来るわけだし。
私が算数を教えられるか!?
一番の問題は、私が娘に算数を教えられるか!?なんですよね~。
今でも算数で出来ない問題は旦那に押しつけてるのに、私が教えられるの!?
でも正直、旦那に頼るのもどうなのかなと思ってます。どんな教え方してるんだろう??すぐに回答を教えてしまうことは無いと思うんだけど、何しろ娘に甘いパパさんなので、微妙に不安が残ります。
なので塾に入る前は算数もやはり私が見ようと思ってるんだけど、それがとても不安です^^;;
でもとりあえずはやってみるべきですね。
七田式小学生プリントは今年から解説が付いてるので、それを見ながら頑張ってこう!!
と言うことで、我が家の塾は新4年生からのスタートとなりました^^