小学校3年生 七田式小学生プリント

七田式小学生プリントの理科の実験!(割れにくいシャボン玉作りと水あめ)

投稿日:

七田式小学生プリント理科

七田式小学生プリントには3年生のみ「社会」と「理科」があります。

春休みからボチボチ理科社会を始めてたんだけど、3年生になって通常時間になると、国語と算数右脳ぐらいで手一杯で、理科社会までプリントが出来てません^^;;

理科の実験系は楽しいみたいで、土日にパパさんとやるのを楽しみにしてるんだけど、なかなか時間が取れず・・・

ただ、理科は実験系が多いのでまとめて数枚プリントが出来るので意外と早く終わりそうではありますね。

思考力算数
小学3年生の家庭学習は、七田式小学生プリントの国語・算数・理科・社会!内容紹介♪

七田式小学生プリント3年生は、思考力国語・思考力算数・理科社会でスタートする予定です^^ 七田式小学生プリントの学習は、先取り学習は1学年上までで、基本はその学年の基礎と応用をしっかりやるという方針み ...

割れにくいシャボン玉作り

サイエンス・マジックコーナーで紹介されていたシャボン玉作りをやりましたよ!

割れにくいシャボン玉作り

材料は、食器用洗剤、せんたくのり、水で作ります。

割れにくいポイントは「せんたくのり」。水分の蒸発をふせいでいるためです。(今日のネタに書いてあるとおり)

割れにくいシャボン玉作り

早速試してみると、弾力性があって本当に割れにくい!! 面白いですww

これは楽しいですね~。こどもたちも夢中でシャボン玉遊びしてました^^

********

サイエンス・マジックは、1冊に1回あるので、全部で10回出来ます。

1回目は「透視出来る筒」でした。これもなかなか面白くて、娘は感心してました。

透視出来る筒

  1. 白い紙に好きな言葉を書いて茶色い封筒の中に入れ、更に白い封筒の中に入れる(二重封筒)
  2. 黒い画用紙(折り紙でもOK)を丸めてセロテープで止める
  3. 丸めた筒で封筒の中を覗く

あら不思議!中の文字が見えちゃいます♪

次のサイエンス・マジックはまだやってないけど、機会を見てパパさんとやってもらおう!

科学で料理コーナー(水あめ)

次も1冊に1回ある「科学で料理」コーナー。

科学で料理コーナー(水あめ)

1回目はイチゴジャムだったのでやらず、2回目の水あめ作りにチャレンジしてみました。

が、大失敗!!

科学で料理コーナー(水あめ)

水あめが全然どろっとしない^^;;

パパさんに全面的に任せて、ママ達おでかけしてたんだけど、どうやらグラニュー糖をザラザラのにせずに粉のパウダーのグラニュー糖を使ったらしいんです。

ただただ甘いフルーツと砂糖って感じで、なんだこりゃ!?になってしまいましたとさ^^;;

次回リベンジします!!

********

七田式小学生プリントの理科は楽しいらしく、張り切ってやってました。光の跳ね返りの実験も楽しかったみたい。(晴れてる日じゃないと出来ない)

実験の後は、まとめ方を見ながら実験ノートをまとめます。

光の跳ね返り実験

理科の七田式小学生プリント感想

正直、理科や社会のプリントもそれなりに時間が取られるので、算数国語もままならない状態の娘にはどうなんだろう?と思うところもあるけど、娘は楽しんでやってるのでこれはコレで良いのかな?!

お受験関係ないなら、とってもオススメ。

休日に親子でいろんな実験をやりながら楽しみながら勉強が出来るので、とっても良いと思うんですよね。教科書で読むより実際にやった方が覚えると思うし。

お値段も、国語や算数と比べるとぐっとお安いしいいと思うんだけど、我が家の場合、一応お受験組なのでプリントじゃなく、お受験組に人気の、社会科理科ソングだけでいいんじゃない?って気もしますが。

でもとにかく娘が気に入ってるし、もう購入済みなのでw、楽しみながらやってみようと思ってます^^

しちだ 七田式小学生プリント

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-小学校3年生, 七田式小学生プリント

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.