3日目はいよいよ最終日。
最終日は、江ノ電に乗って長谷へ行き、長谷寺や鎌倉大仏を見学し、北鎌倉まで山の中を軽くハイキング。その後、北鎌倉から電車が混み合わない早めの時間に帰路につく予定。
まずはホテルをチェックアウトし、スーツケースを江の島駅に預けて、江ノ電に乗って長谷へGO!
長谷駅到着です~
今回の旅行では、自分のスマホを持っていったので、あちこちで写真を撮るのに夢中の娘。(撮り鉄かいw)
鎌倉長谷寺見学
長谷駅からテクテク歩いてまずは長谷寺に到着~。
拝観料400円(子ども200円)
長谷寺は単立浄土宗系の寺で、正式には海光山慈照院長谷寺。奈良時代に創建されたと伝わる古寺です。観音霊場坂東三十三カ所の第四番札所になっていて本尊は9m18cmの十一面観音様。木造の仏像では日本最大級とされています。初夏は紫陽花、秋冬は紅葉など花の見所も多いです。
最終日はあまり時間がないので、ざざっと観光します!
本堂(観音堂)
ここでも桜がとてもキレイでした^^
和み地蔵。マスクしててめちゃ可愛い!!
こちらは良縁地蔵^^
弁天堂・弁天窟へ。
弁天堂
書院。(写経会場)
鎌倉長谷寺のご本尊「十一面観世音菩薩」は、今年2021年に造立1300年を迎えたそうです。
通常は混んでる長谷寺だけど、早く行動してるので空いててゆっくり見れて良かったです^^
次はテクテウ歩いて鎌倉大仏へ。
途中、美味しそうなお団子屋さんでつまみ食いw
鎌倉大仏
鎌倉大仏到着~。
拝観料300円(小学生150円)
ここもまだまだ空いてました^^ 早起きの行動はコロナ禍では必須ですね!
よくやるヤツw
とっても残念なことに、現在は体内拝観は中止してるそうです。消毒が大変なんでしょうね。仕方ない^^;;
ざざっと見たら最後に親子で記念撮影~。
鎌倉プチハイキング
鎌倉大仏の近くからちょっとしたハイキングコースがあり、そこから銭洗弁財天を観光し、北鎌倉に向かうコースです。その名も「裏大仏ハイキングコース」そのまんまw
まずは近隣でちょっした食べ物を買い、ハイキングコースへGO!
鎌倉大仏脇の道路から突然ハイキングコースが現れます。(食べ物屋さんで聞いてなければ見過ごしてたかも)
結構がっつり登りますよ!
マイナスイオンたっぷり。癒やされます♪
そしてまたまた上がりますよ~。
結構ハードw
11時半から登り始めて、ちょうど中間の銭洗弁財天に着いたのが12時34分なので、約1時間歩いたことになりますね。
銭洗弁財天
銭洗弁財天とは?
洗うとお金が増えるといわれる銭洗水で有名な鎌倉・銭洗弁財天。
鎌倉随一の金運ご利益スポットとして知られていますが、銭洗弁財天は、巳年の文治元年(1185年)巳の月・巳の日に、人頭蛇身の水神・宇賀福神が源頼朝の夢枕に立ち「この地に湧く水で神仏を供養すれば、天下泰平が訪れる」と告げ、そのお告げに従い、源頼朝が社を建てたのが起源とされています。
その後、源頼朝の信仰を受け継いだ鎌倉幕府5代執権・北条時頼が、奥宮の霊水で銭を洗い、一族の繁栄を祈ったことから、「洗うとお金が増えて戻ってくる」という民間信仰になったといわれています。
トンネルを抜けると参道が続きます。
まずは、ロウソクとお線香とザルを100円でゲット!ロウソクは光を届け、線香は邪気を払ってくれると言われていて、お参りに欠かせないアイテム。
次にお金をザルに入れて洗いますよ。
我が家は真剣なので、私は1万円札、娘はお小遣いに持ってきた小銭全額を入れましたw
お金が増えて戻ってきてオクレ~。
洗ったお金はよく拭いて、お財布に入れてしっかり使います。
ココでも桜がキレイ♪
下之水神(しものすいじん)
銭洗弁財天でのんびりしたら、北鎌倉に向かってまたハイキングです。ここからは主に下り専門。コース名は「葛原が岡ハイキングコース」です。
時間があまりないので、葛原岡神社の見学はせずテクテク下山。途中、浄智寺も寄らずに通り過ぎ、北鎌倉に到着~。
電車の時間までお腹が空いたので前に行って美味しかった狸穴 Cafe (マミアナ カフェ)で、大人だけカレーを食べました^^
子ども達は自分たちの撮った写真を見ながら、ジュースでくつろいでました^^
最後に、北鎌倉で記念撮影~
江の島や鎌倉へはハイキングなどでいつも日帰りで行ってたので、近いのに2泊3日で旅行するのはどうなの?と思ったけど、かなりのんびりと江の島を満喫出来て大満足でした^^
見所満載な観光地は、どんなに近くても2泊3日がベストだと今回気づきましたよ。
春休みや夏休みにしか2泊3日の旅行は行けないけど、長いお休みを使って近場の国内旅行もいいなと改めて思いました^^
今は出来るだけ自粛期間中なのでアウトドア的なところしか行けないけど、早くワクチンが行き渡って、安全に旅行出来るようになるといいですね。
以上、江の島旅行レポートでした^^