めばえ教室の知能テストは今回で3回目です。
1回目はめばえ教室に入る前の勧誘?の際に受けたテストで、2回目は年中さんのふたばコースの時、3回目が年長のわかばコースです。
2回目の結果はこちら↓
-
めばえ教室、第二回目の知能テストと面談がありました(5歳2か月、年中)
昨年、めばえ教室の2回目の知能テストと二回目の面談がありました。 1回目のテストは、めばえ教室に入る前の勧誘?の際に受けたテストです。 その時は案の定、空間認知力の部分がすごく低くて、こりゃヤバいわ・ ...
年中まではパズルもまだ苦手だし、図形も苦手だったけど、年長に入ってからは地図パズルやら、昔にもらったプリキュアパズルをやらせたりして、だいぶ難易度の高いパズルも出来るようになってきました。
ワークも率先してやるし、今回はちょっとだけ期待してたんです。
数値の伸びが少なかった
結果は、うーんという感じ。伸びてるところもちょっとはあるけど、後退してるところが目立ちます。
一番目立って伸びていたのは「思考(考える力)」です。
それ以外は変わらないから多少伸びたり後退していたり・・・。
苦手な図形は年中の時にぐわっと伸びてからそのままで伸びてませんでした^^;;
そして後退してしまったのが「記憶(覚える力)」です。
先生曰く、記憶のテストをする時には既に疲れ果てていて、分からなくて涙ぐんだり最後にはうなだれてしまったとのこと。
なのでイレギュラーだと思って下さいと言ってました。
確かにテストの日は朝からずっと遊び続けて、最後の最後17時前ぐらいにテストを受けたので、かなり疲れていたと思います。
まだ小さいので気分に左右されることも大いにあると慰めてくれたけど・・・。
めばえ教室での知能テストはこれで最後だったので、疲れさせてしまって私の管理が完全に甘かったですね。反省です(涙)
めばえの知能因子表の見方
画像を載せれば一発で分かってもらえるけど、お恥ずかしいので画像は載せませんw
でも知能因数表の見方は聞いてきました。
知能因数表とは、めばえ教室の知能テストの結果を棒グラフで示してある黄色い表です。
項目としては、
- 活動(記憶・思考)
- 領域(概念・図形・記号)
それぞれ、さらに細かく分解されていてますが、実際には全部で5本の棒グラフで表されます。
メモリの点線の一番左から順番に数えていって8本目がIQ80で平均となるそうです。
そして10本目がIQ100という感じで見るといいそうです。
わが子はどうだったかと言うと、ググーンと後退してしまった記憶以外はIQ100は超えてました。
面談で先生からの話
先生は、特に数値的な事は教えてくれず、普段どんな風に頑張ってるか、楽しんでるか、そんなところを中心に話してくださいました。
まだ幼稚園生ですもんね。何より楽しく取り組むのが一番です。
めばえでは所謂お勉強的な事はほとんどなくて、読み書きや算数もありません。
ただ、図形を立体的に考えたり、サイコロを使った足し算だったり、最近では俳句なども面白いな~と思いました^^
果歩ちゃんは自分で考えた俳句がお気に入りです。私はそれを見てずっこけましたが・・・。今度お見せしますね(笑)
ワークブック的な物は家でやってるので、めばえでは紙ベースでは出来ない知識を得て欲しいなと思います。
小学校に入ってからめばえを続けるかどうか聞かれましたが、即答で「続けます」と答えました^^
幼稚園で仲良しのお友達(女の子)も年長からめばえに入っていて、小学校は離れ離れになっちゃうので、週に1回めばえで会えたら子ども達も寂しくないよね♪(そしてママ達もねw)
お勉強系だけじゃない、いろんな遊びをめばえ教室で体験して基礎力を育ってていければいいなと思ってます^^
-
めばえ教室ってなに?めばえ教室は空間認知能力の低すぎる娘にぴったり♪
今回、ひょんなことから幼児教室に通わせることになったけど、幼児教室ってどんなことをするんだろ?お勉強系だよね・・・ぐらいしか知識がなかった私。ですが調べていくうちに、めばえ教室はお勉強ではなく、今まさ ...