未就園児(0.1.2.3歳)の育児日記

心理士さんとの面談。3歳娘の気になる3点を相談。

投稿日:2015年12月11日 更新日:

養育もどきの集まりに行ってきました。今回で3回目です。
もどきに通ってる子は、順番に心理士さんに相談ができるんだけど、3回目にしてお話しする機会を作ってもらえました^^

3才娘、今一番気になる点

我が子には、いま一番気になる部分が3点あります。
前にも書いたけど、もう一度整理すると・・・

  1. びっくりしたり、怖かったり、不意に痛かったりした時に、目の前にいた人のせいにし、パニックになる。
  2. 悔しかったり恥ずかしい思いをした時も同じようにパニックになる。
  3. お友達に手をあげたりする。

パニックになることは比較的よくみられる

この点を心理士の先生に相談したところ、①は比較的よくみられる傾向で、状況判断力が低いために起こることだそうです。

改善点としては、パニックになった時は気持ちを共感してあげて落ち着かせることが第一。パニックになった時にとった行動に対して更に親が怒ったりすると、子どもにとっては二次的傷つきになってしまい、余計にパニックから抜け出せないのです。

まずは共感。「びっくりしたね!」「怖かったね」「痛かったね」などと言ってあげる。
その後、「でもね、痛かったのは○○ちゃんのせいじゃないよね?自分で転んだんだよね?よく考えてごらん・・・」みたいな感じで、状況を説明してあげる。

そうやって何度も何度もパニック⇒状況説明して経験値を積むことで、少しずつ状況判断が出来てくるのを待つしかないそうです。

普通の子(人)の状況判断力まで追いつけるかどうかはまだ分からないけど、パニックになってる時間を短くすることは出来るし、年齢とともに経験値が上がって行けば気にならなくなるぐらいまではなると思うと言ってました。

悔しかったり恥ずかしかったりでパニック

悔しかったり恥ずかしかったりでパニック・・・というのは負けず嫌いが強い子にありがちで、これは自己肯定感を高めて、負けてもいいんだよ、ゲームは勝ち負けがあるから楽しいんだよ、などと声掛けしながら親が一緒にゲームをしたりして、負けることに慣れさせていくのが良いそうです。

この2点はすぐに改善されるというものではなくて、時間をかけて経験値を積んで成長に合わせてゆっくり改善されていくものなので、長い目でみていくしかないと言われました。

言葉でうまく伝えられずに手をあげる

③の手をあげる・・・ですが、これはkaboちゃんの場合、頭がいい子でいろんなことを理解している。でもそれを言葉でうまく伝えられずに衝動的に手をあげることが多い気がするので、「こうゆう時はこう言うんだよ。」ということを親が教えてあげることが大切とのこと。

最近で他害した記憶としては、

・kaboちゃんが使ってたボールをお友達じゃない子に取り上げられた時
・積み木を片す時間になっても片さず遊んでいた子に対して「片づけるんだよ!」と言いながら押した
・絵本の読み聞かせ中に何度も立ち上がりうろちょろしてた子に対して最後の最後にぶった^^;;
・仲良しのお友達と一緒にご飯を食べに行こうとした時に、お友達が遊びをなかなか止めずに止めさせようとしてもみ合い(押し合い)、二人ともエキサイトして最後にはkaboちゃんが手をあげた

考えていくと、「今はやっちゃいけない行動」とkaboちゃんが思ってることに対して、注意をしたくてもうまく言葉に出来ずに手をあげてしまう・・・そんな感じなんですよね。

私からすれば余計なお世話を焼き、挙句に他害するなんて・・・と思うんだけど、kaboちゃんなりに理由があっての事なんですよね。

それだけが他害のすべてではないものの、本人が感じてることと話せる言葉とのギャップが大きいと言われるとそうなのかな~と思うので、今はぶつのは悪いことというのを前提に、こんな時は○○って言おうね。と教え続けようと思います。

やっぱりうちの子は発達障害!?

最後に、やっぱり発達障害なんですかね?と聞いてみました。

心理士の先生は、今はまだ分からないけど、発達の凸凹はある可能性はあります。まずは発達検査を受けてみて、もし凹凸があっても良いところを伸ばしていくことに力を入れればいいと思います。知能的には特に問題はないので、あとは経験を積んでいくしかないと。

確かにそうですよね。発達障害だったとしても、薬で治療するわけでもなく(薬を使う場合もありますが)、親と二人三脚で経験を積んで苦手な面は少しずつ成長できるように頑張り、得意な面を伸ばしていく。それだけしかないんですもんね。

最近kaboちゃんはとても聞き分けが良くていい子なんです。
良い関係も築けてると思う。

障害であろうとなかろうと、kaboちゃんが幸せだと感じながら生きていけるように、親として導いてあげること。それだけを考えて頑張ろうと思います^^

 

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-未就園児(0.1.2.3歳)の育児日記

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.