中華街を食べ歩きした後、山下公園からぶらっと歩こうという事になり、当てもなく来たのですが、なんと護衛船がたくさん停泊してるやないですか!!
この日は20年ぶりの「国際観艦式」で、12か国参加したそうです。海上自衛隊の護衛艦や潜水艦など20隻に加え、アメリカや韓国をはじめとした12か国の艦艇18隻などが参加したそうです。
横浜にはその一部が来ていたみたいで、一部見学も出来たようです。(予約殺到で私たちが着いたときには整理券は既に無くなっていた^^;;)
そんなこと全然知らず、嬉しい誤算でさっそくにわか自衛隊ファンになって、全部回ってきましたよ。
ざざっと紹介しますね!
山下公園
中華街から海方面にまっすぐ歩き、道路を渡ると山下公園です~。懐かしい!!

↓これは普通に氷川丸ですね。この頃はまだ何も知らないとき。

ん??なんかあるよね?

あっちにもあるよね!?

なになに~??行ってみよう!!
って、ことで早速近づいてみることに。
大さん橋

護衛艦「くまの」が見れるそうです。乗船見学はもう終ってしまったよう。

凄ーい!!かっこいい♪

中に入るには手荷物検査がありました。結構厳重。

はい!入れましたよ~。

わーい!

近くで見るとほんとかっこいいです。

あの棒がなんなのか教えてもらってます。

中には入れなかったけど、ここからでも十分迫力!!
4人で記念撮影~♪♪

大桟橋の上からも見てみました。

上から見ると大きさが分かります。

感動です。「くまの」は、最新型護衛艦だそうですよ!

景色もいいわ~。

赤レンガ倉庫

赤レンガ倉庫は改装のために全館閉まってたんですよ。残念です。
が、全国ふるさとフェア2022がやっていて、大変な賑わいでした!!

美味しそうな屋台には長蛇の列。並ぶ気にもなりません~^^;;
なぜか高崎だるま^^

赤レンガ倉庫も懐かしいです。

そういえば、横浜観光ってずっとしてなかったな~。また赤レンガ倉庫がリニューアルしたら来てみたい!!
海側では自衛隊によるイベントもやっていて、こちらも大変賑わってましたよ。

自衛隊グッズ欲しさに長蛇の列(2時間待ち)が出来てました。自衛隊ファンってたくさんいるんですね~。
娘はバッチが欲しいと言ってアンケートに記入してましたw

横浜ハンマーヘッド
更に歩いて行くと、横浜ハンマーヘッドにも潜水艦と護衛艦「しらぬい」がいましたよ!

黒い潜水艦、かっこいいですね~。

ハンマーヘッドの2Fテラスから~

「しらぬい」もかっこいい♪♪


はい、みなとみらいまで歩いて来て、めちゃ疲れてます。
これからまた中華街方面に戻って、山下ふ頭にある護衛艦を見に行きますよ~。
山下埠頭
テクテク歩いて山下埠頭までやってきました~。子ども達はかなりブーイングです^^;;
ガンダムファクトリー

大人は元気で、せっかくだからガンダムファクトリーに入ろう!と誘ってるのに、子ども達は興味なし。疲れ果ててもう無理っぽいです^^;;
仕方ないので外から見て我慢しましたよ。涙

そしてですね、拾い画像だけど、ガンダムと護衛艦、奇跡のコラボ!!

これ、ファンじゃ無くても凄さが分かりますわ。これは凄い絵です。
しかしですね、私たちが行ったときには遅すぎました。

護衛艦「あたご」、輸送艦「くにさき」、両方とも見学おしまいでした。涙
でも遠目からでもかっこいい♪♪結局全部回れたし大人達は大満足です^^
もらったグッズ。缶バッチが無くなってる~。どこ行った~??

という感じで、昼間の散策はおしまい。
この後、中華街で早めの夕食を食べて、ホテルで1時間足を休めてからまた夜景を見に行きますよ。
長くなってきたので別記事で紹介します♪