去年の11月に埼玉県入間郡三芳町にある、三富今昔村というところに行ってきました!
自然いっぱい、いろんな体験も出来て、施設も新しいのでどこもキレイで、とっても良いところでした^^
時間も経ってしまったけど、簡単にレビューしますね~。
三富今昔村とは?
東京ドーム約4個分の敷地内では、資源を生み出すリサイクル工場の見学や、くぬぎの森の植物や生きものとの楽しみ方を発見するガイウォーク、オーガニック自社農園「石坂ファーム」で土づくりや野菜の成長を実感する食農育体験、里山の暮らしを体験しながら学ぶ里山体験プログラムなど、多彩なプログラムを開催しています。
くぬぎの森交流プラザでは、食を通して環境や地産地消を感じていただく「おいしい体験」もご用意しています。
お散歩マップ。
実際に子ども達が遊ぶところはそんなに大きくないので、半日もあれば回れちゃうかな~という感じでした。
あ、でもそれぞれに濃く遊べば十分1日楽しめると思います^^
入園料
森の保全活動費として、大人入村料500円。(学生、未成年、障害者手帳をお持ちの方は入村料を免除)
駐車場代は1日500円でした。
ちなみにこの施設はいろいろな体験も行ってるようだけど、日程も限られているしお値段も高めです。(ワンコインで出来るものもあり)
交流プラザ(玄関口)
ここから敷地の中に入るんだけど、入口でチケットを支払う時に説明もあり、時間もかかるので少しの人数で並んでしまってました^^;;
説明を受けて大きなシールを目立つところに貼ったら中に入れます。
交流プラザの中はレストランにもなっていて、地元で育てた新鮮野菜を使った料理も頂けるようです。(お値段が高めですが)
インテリアがオシャレ♪
レストラン利用者限定で、フレバーウォーターが頂けます。
ちなみにテラス席も良い感じ。暖かい季節にここでのんびりするのものいいですね~。
くぬぎの森
料金を払いレストランから出ると、くぬぎの森方面に行くことが出来ます。
三富今昔村の敷地の多くを占める、くぬぎの森は、動植物あわせて1300種以上の生き物が生息しているそうです。
かつては不法投棄が行われる、荒廃した雑木林だったそう。石坂産業が何年もかけて環境保全を行い、今ではホタルやカワセミ、ニホンミツバチが住むほどの美しい自然が蘇ったそうです^^
くぬぎの森に出発~♪
ぐんぐん進んでいきます!
右
くぬぎの森カフェ
しばらく歩くと開けた場所に到着!ここがくぬぎの森カフェですね!
何もかもがオシャレな感じ。料金も高めですw
石窯ピザ屋さんもありました^^
薪で焼き上げる石坂ファーム小麦を使った本格窯焼きピザです。
私たちは自宅からおにぎりを用意してたので、美味しそうな焼き芋だけ頂きました^^
このおイモが甘くてしっとりしていてめちゃ美味しかった♪
広場の横にはミニSLもあり、入場券で1回分タダで乗れます。
公園内の景色を見たかったので、大人も一緒に乗車w
広場には他にもステージ壁なる大きな「壁」がありました。
この壁は、日本を代表する左官技能士・狭土秀平氏による壁で、タイトルは「憧景」だそう^^;;
他にも唐突に重機なんかも置いてありました。取りあえず乗ってみる子ども達。
子どもの水辺&アスレチック
くぬぎの森広場のすぐわきには神社と子どもが遊べるツリーハウスなどがありました^^
この看板を見る限り、夏には水遊びも楽しめそうですね^^
神社に続く道には池があり、大きな鯉と亀がたくさんいましたよ!
アスレチック
神社手前には子ども達が楽しめそうなアスレチックがありました。
ターザンロープが大好きなので何度も楽しんでました^^
丸太のシーソーも楽しかったみたい^^
秘密基地のようなツリーハウス
こうゆうの、子ども達好きですよね~
ここには3つのツリーハウスがありました^^
七草田んぼ
こどもの水辺
ここが子どもの水辺か~。冬だったのでここで遊ぶ様子がピンとこなかったけど、夏になれば草を刈って水位も低くして、水遊び場になるのかな?
くぬぎの森鎮守神
アスレチックなどの先にあるのが神社です。
厄除け、開運、縁結びなどのご利益のある神様だそうです。
小2のお友達にお手水作法を教えてもらったのに、全然違うやり方してた娘^^;;
アスレチックで一通り遊んでお参りをしたら、今度は違うエリアへ移動してみます。
「陽」エリア
「集」エリアから「陽」エリアに移動する道が分からずに散々迷ったけど、やまゆり鉄道の線路を上から越えて隣のエリアに行く道がありました!
「陽」エリアはこんな感じ。
木漏れ陽ベンチ
「陽」エリアに入るとすぐに大きなベンチがありました。めちゃ大きいベンチ♪
わなげ
自然の中の輪投げ、いいですね~。親子対決燃えました!w
落ち葉のプール
黒いシートの上から遊んじゃいましたww
ナチュラル雑貨ショップ「Oak Leaf(オークリーフ)」
のんびりと森の中を散策しながら、今度は「光」エリアへ。
光エリアの先には、自然や環境に優しいナチュラル雑貨屋さんがありました^^
とってもオシャレ♪見るだけでワクワクするような雑貨がたくさんありましたよ^^
三富今昔語りべ館
一通り回ったら、次は道路を挟んで逆側の「語りべ館」に行ってみることにしました。
長いアーチをずんずん先にずんずん先に進んでいくと、語りべ館エリアに到着♪
ここでは、昔の農機具や古民具を展示していて、昔の暮らしの工夫が学べるエリアだそうです。
さっそく訳も分からず弄ってます。子どもって何でもやりたがるんですよね。
臼引き体験もさせてもらいました^^
ハーブ入り足湯
足湯があったので浸からせてもらいました^^
タオルはテーブルの上に乗っているのを自由に使っていいと言う良心的さ。
ほどよい暖かさで気持ちいいです♪
語りべ館
語りべ館の中は昭和レトロの品々であふれてました。
「昭和の遊び道具」
平成の子ども達も夢中で遊んでます^^
この防災ずきん懐かしすぎ!!私の時はみんなこんな感じのキルティングの防災ずきんだったんですよ。(燃えちゃうよね)
いや~、懐かしい!!
って、これはさすがに使ってない^^;;
2階にあがると、「日本昔ばなし」の絵を手がける池原昭二先生の原画が壁いっぱい。
紙芝居もありました。
娘はまだ上手に読めないので、お友達の紙芝居を来ています。
たまにちょっかいを出しにいったりww
なぜか昭和な雰囲気の中、鈴やタンバリンを鳴らしてU.S.Aを歌っておどることもだちw
散々踊って満足した子ども達。やっと外に出てくれました。
玄関わきに古い傘があったのを見つけて、記念撮影~(ちょっと汚かったよ^^;;)
子ども達、この寒空の中なぜレギンスをめくりあげているかと言うと、さっき入った足湯で2人してレギンスを濡らしてしまったんですよ。(後で確認したらお尻まで濡れていた^^;;)
水車小屋
つるべ井戸
井戸は使えないんだけど、水をくむ気分だけでも♪
話に聞くのと実際に自分で体験するのとでは理解度が全然違うと思うので、こういった経験を遊びの中からたくさん積んでいってほしいなと思います^^
ざっと駆け足だったけど、いろんな体験が出来て良く作られていると思いました。
新しい施設みたいで、どこもまだキレイなのもいい感じ♪
自然が好きな子は夏には虫取りにもいいんじゃないかな^^
また暖かくなったら改めて行ってみようと思いました。