幼稚園児育児

幼稚園役員無事に終わりました!幼稚園役員のメリットデメリットなど

投稿日:

幼稚園の役員、無事に終わりました^^

当時は、立候補なんて何やっちゃってんのか!?と自分を責めましたが、終わってみれば「役員やって良かった♪」です(笑)

終わってみて、自分の思う幼稚園役員のメリットデメリットなど書いてみたいと思います。

幼稚園の役員のメリット

まずはメリットから。

幼稚園の行事が裏方も含め一通り知れる

自分の娘が通っている幼稚園の裏側で、何が行われているか知らないママさんもいるかと思うけど、特に初めての子ども&初めての幼稚園だった私は、幼稚園の仕組みが知れて良かったなと思ってます。

先生方の取組や、行事運営の大変さ、役員さんの大変さが知れただけで、残りの2年間、感謝しながら幼稚園行事などに参加できるかなと思いました。

幼稚園に行く回数が増えるので子どもの様子が見れる

子どもの様子が見れるのもメリットの一つ。

特に年少さんは、本当に何をやっても可愛くて、ずっと見ていたくなるほど。
役員のお仕事の傍ら、わが子を覗き見たり、みんなの様子を見たりして、子ども達も私を見つけると「kaboちゃんのママ~」と声をかけて話しかけてくれるし、これが一番個人的に楽しかったかな^^

学年が違うママさんと知り合いになれる

私の場合特に初めての子ども&初めての幼稚園だったので、学年が上のママさんの知り合いが少なく、役員になったおかげで学年違いの知り合いが増えたのがありがたかったです。

子育ての相談も出来るし、園生活の情報も入手できるし、学年が上のママさんの知り合いが増えると言うのは心強いものですよね。

きっとバス通園のママさんだったら、もっと実感してるかもしれないですね。

人前で話すのが「病的」に苦手から「病的」が消えたかも!?

役員が決まった時は、本当に焦っていて、人前で話すのが病的に苦手なんだけどどうしよう~・・・なんてグーグルで検索したりして、とにかく焦ってました(笑)

調べてる内に、「社会不安障害(SAD)」という病名まで発見し、私コレかも!?とか思い、ますます焦ったり・・・。

年少で幼稚園役員に!あがり症でも幼稚園役員出来るのでしょうか!?

幼稚園役員に立候補したんです。そうです。自ら立候補。誰のせいでもない(笑) 追記:2016年7月 あがり症対策でおすすめな本♪

でも結局、人前で話すことが5.6回ぐらいありましたが、緊張しながらもどうにかやり遂げることができました^^

蓋を開けてみれば、緊張してうまく話せないということはあるにしても、気持ち悪くなったり頭が真っ白になったり動悸がしたり・・・と言うことはほとんどなく、「病的」に苦手だったことが「病的」が取れて、ただの苦手に格上げされた気がします(笑)

このことが分かっただけでも、役員やって良かったと思っています。

この年になって仕事もしてなくて、ただのママさんだと、人前で話をするという経験がなかなか積めません。だけど、役員をやれば場数は踏めるので、苦手を克服するには役員をやるのが一番手っ取り早いのかな~と思いました。

なんだかんだで、私にとってこの経験が一番のメリットだったかな^^

幼稚園の役員のデメリット

次はデメリットです。

時間が取られる

うちの幼稚園は、役員の出番的には多くもなく少なくもなく・・・という感じだったので、月に1回の役員会議以外は、行事の前後が忙しくなるぐらいで、そこまで大変ではありませんでした。

が、やっぱり役員やってないママに比べたら時間は取られる。

働いているママさんも多かったので、みんなで助け合いながら役員やってましたね。

トラブルがあるかも!?

ママ同士のトラブルは、お陰様で特になかったんだけど、先生とのトラブルは若干経験しました。

意見はいらないよ!という園長の方針?性格?らしく、それを知らなかった私たちは、良かれと思って意見を言ってたら、思いっきり釘を刺されてしまいました^^;;

あと、この一年、役員の仕事をしてきて、会長を筆頭に、みんな大人だなと思いました。
役員をやる前は不安で不安で、Yahoo!知恵袋などで「役員トラブルの事例」を見ては、ひとりビビってました(笑)

が、蓋を開けてみれば、みんな常識的な人で、個々に多少の不満はあったかもしれないけど、表沙汰になることもなく、楽しく終わることができました。

思うんだけど、みんなをまとめる会長の人柄によっても違ってくるのかもなと。
私の代の会長は、会長になるべくしてなった人というぐらい、判断力もあり、責任の取れる人だと思いました。会社員だったら絶対「信頼できる上司」タイプです。

役員のお仕事が楽しいか、辛い経験になるかは、メンバーによるところが大きいのかな。こればっかりは運もあるのかもしれないですね・・・。

働いていたり、下の子がいたりするとやっぱり大変

みんなで助け合いするとしても、やっぱり働いている人や子どもがいる人は大変だなと感じました。

もし、働いたり下の子が居たりするママが自分の希望ではなく幼稚園役員になってしまった場合は、極力出番の少ない係になることをお勧めします。

運動会や夏祭りなど大きな行事の係になってしまうと、出番も多く大変です。

なので、アルバム係とか、会計係とか、役員の中でも仕事の少ない係を選ぶといいですよ。

その他感じたとこ

役員になると、そのクラスの代表として、様々なお知らせや報告メールをクラスみんなに送ることが必須です。

うちの園では個人情報の観点からか、グループメールやグループラインを推奨してなかったので、毎回一人一人に送るのが大変でした^^;;

でも、送った後で、「連絡ありがとう」とか「役員さん、お疲れ様です」とか返事をくれる人もいて、ささやかに癒されてました。

一方、返信を求めるメール以外は、まったく音沙汰の無い人も中にはいます。

役員最後の仕事が終わって、報告のクラスメールを送った時は、ほとんどのママさんが「一年間お疲れ様でした」とか「ありがとう!」とかお礼の言葉を言って頂けたんだけど、そんな時でも2.3人のママさんは平常運転でスルーです。

別にお礼を言われたいわけじゃないけど、そういったのが見えてしまうのも、役員ならではなのかなーと思いました^^;;

+++

ひとつ言えるのは、役員やり終えて、ものすごい充実感というかやった感があります。
役員は大変なこともありますが、自分の成長にもなるし、子どもがお世話になっている園へ少しでも恩返しが出来るし、役員をやって損はないと思いますよ^^

次は小学校役員ですね・・・

幼稚園役員はもうお役目御免なので、次の役員は小学校6年間のどれか、ですね。

1.2年生の時に役員やった方が得策のようなので、次は娘が小学校1年生の時に役員に挑戦したいと目論んでます。

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.