幼稚園児育児

幼稚園年少、3学期も無事に終わりました!4歳6か月の成長記録。

投稿日:2017年3月29日 更新日:

今回も、幼稚園年少の3学期の振り返りと、成長記録を一緒にやっちゃおうと思います^^

前回の成長記録はコチラ

紅葉狩り
幼稚園年少、2学期も無事に終わりました!4歳3か月の成長記録。

幼稚園年少の2学期の振り返りと、成長記録を一緒にやっちゃおうと思います^^ まあ、2学期の中盤までは既に記録してあるので、その後から現在までを書いてみたいと思います。 4歳~4歳2か月の成長記録(新学 ...

4歳6か月、幼稚園3学期の成長記録

仲良しの子がまた変わる!?

1学期はNちゃん、2学期はSちゃんとラブラブだったkaboちゃん。
3学期に入ってどうやらSちゃんとの仲に新たなお友達が入ってきて、kaboちゃんがはみ出しちゃったみたいです^^;;

今でもSちゃんの事は大好きだけど、Sちゃんが自分より他の子と仲良くしてるのも承知していて、そのことは自分の中で消化できたみたい。

この件で、一時期kaboちゃんはまた荒れてたんです。前にも書いたけどkaboちゃんはお友達を心の寄りどころにするタイプなので、Sちゃんが自分より他のお友達と仲良くなったのは相当ショックだったと思うんです。

親の目から見ても、それぐらいラブラブに仲が良かったんですよね。

でもそれを乗り越えて自分の中で消化出来てるようで、本当に良かった。たくましいなって思います^^

今はSSちゃんという新しい子と仲良しだけど、今度は固執してないように見えます。別のいろんな子とも絡んでるみたいだし、私自身もいろんな子と遊ぶように誘導したりしています。

幼稚園の課外授業や習い事の体験で感じたこと

kaboちゃん、興味が無いことはホント興味がない態度を示すんです。グータラしてると言うか、気もそぞろだし、ふざけてるし、見ていてイラっとくる。

例えば英語の課外授業体験の時、10人体験してたら7人ぐらいは先生の話を聞いて、無邪気に発音したり踊ったり、授業に楽しく参加してるんだけど、kaboちゃんは全然意欲的じゃないの。

他に参加してない子は親のところに行ったり、泣いたりしてたけど、参加してるのに意欲的じゃないのはkaboちゃんだけでした。

つまらなかったんだろうけど、なんかこうゆう態度、早すぎやしないか?と思っちゃいます。年少さんらしくないと言うか。

やっぱり早熟なのかな、わが娘は。(先日も相談員さんに言われました。ってか、だいぶ前から早熟だと言われてるんだけど私が否定してたんです。)

小さいうちは好奇心旺盛で何事も意欲的に参加してほしいなと思うのは贅沢な願いでしょうか^^;;

鉄棒前周りができるようになる

これは以前にも書いたけど、コソ練の成果が出て、一人で前回り出来るようになりました^^
今ではいろんな技も出来るようになり、鉄棒大好き子ちゃんになってます。

鉄棒の前まわりが出来た!小さな成功体験を積み重ねていこう。

幼稚園年少の娘、つい最近まで鉄棒の前周りが出来なくてもまったく動じず、お友達が鉄棒をしている姿を見て待っているだけ・・・という感じでした。 が、親がかりで娘の意欲を鉄棒に向かせて、親子でコソ練した結果 ...

その他、体操の時間にお手本をやったり褒められたりすることも多くなってきているようで、少しずつですが運動に対して自信がついてきてるんじゃないかなーと感じます。

これは去年の5月から始めた体操教室のおかげが大きいですね^^

絵はそんなに興味ないみたい^^;;

未だに幼稚園では「kaboちゃんはお絵かきが好きで上手なんですよ!」と言われてるけど、家ではお絵かき全然しません。本当に好きなのか疑問ですよ。

しかも、作品展があったんだけど、みんなの絵と比べて特別上手だと思えなかった。
むしろもっと上手な子がいたし、独創性も特に感じられなかったんだけど・・・^^;;

先生におだてられ、絵画教室の体験も行ったんだけど(笑)、やっぱり興味はなさそうで諦めました。

でも私が絵画教室が気に入ってしまい、余裕があれば小学校1年生ぐらいから絵画教室に入れてもいいかなーと思ってます。(kaboちゃんがやりたいと言えばね)

教室から追い出される・・・そして切り替えが早くなる!?

同じ注意を3回受けると教室から追い出される仕組みらしく、「嫌い」を3回注意されたkaboちゃんは、その日、教室から出されたそうです。

先生曰く、泣きわめいてたのは少しだけで、その内静かになり、5分ぐらい経ってから一人で教室に入ってきて、「嫌い」と言った相手に泣きながら謝ったそうです。

その後、いつものように長引くかな~と先生も覚悟していたら、思いがけずに切り替えが早く出来たようで、先生もそのことに関して成長を喜んでくださいました(笑)

最近では依然より気持ちの切り替えが早くなってきていると私も感じてたので、やっぱり成長なんだなーとつくづく思いました。

自分の気持ちを伝えるのが相変わらず下手

相変わらず自分の気持ちを伝えるのが下手で、そういった面でまだトラブル続いています。

でもkaboちゃんにはkaboちゃんの理由があり、例えば「嫌い」と言うのも、きちんとした理由があるようなので、自分の気持ちを伝えるのが上手になるまで見守るしかないなと思ってます。

めばえ教室の教材で間違え探しがあるんだけど、教室では間違えを見つけるだけじゃなく、どこがどう間違っているのか、みんなの前で発言させるんですよね。家でも復習としてママと一緒にどこが違うのか具体的に言わせたりして、言葉に出すことの練習をしています。

めばえ教室ってなに?めばえ教室は空間認知能力の低すぎる娘にぴったり♪

今回、ひょんなことから幼児教室に通わせることになったけど、幼児教室ってどんなことをするんだろ?お勉強系だよね・・・ぐらいしか知識がなかった私。ですが調べていくうちに、めばえ教室はお勉強ではなく、今まさ ...

その他でもなるべく気持ちを言葉にだしてもらおうとするんだけど、自分の気持ちを言葉にするのは間違いさがしよりスムーズに出来ず、苦戦しています。相変わらず幼稚園のことも全然話してくれないし。寂しいな~。

節分の日、鬼が来て大興奮

幼稚園での豆まきの日、鬼に扮した先生たちが園庭で走り回り、子ども達が豆をまくという所謂「豆まき行事」で、思いのほか先生の仮装がリアルで、泣きわめく子供が続出。

たまたま役員のお仕事で幼稚園にいた私は、泣いている子ども達や、目を輝かせて鬼を追いかけてる子ども達を見て、微笑ましく思ってました。

そしてわが子はどうだ?と思って探してみたら、先生のエプロンをつかんで先生から離れない。けど好奇心はあるようで、泣かずに鬼を見ています(笑)

その日のお迎えの時、ものすごく興奮した様子で「今日ね、鬼が来たんだよ!!」と報告してくれました。
kaboちゃんにとっては、衝撃的な出来事だったみたいです(笑)

親子参観では堂々としてました

最後の親子参観では、また堂々ときびきびとした演技を見せてくれました。
前出の英語体験の時は、あんなにダラダラした態度だったのに、きちんとした場では、きちんと出来るんだわと再確認^^;;

kaboちゃんのいいところは、姿勢よく手足をピッと伸ばすところ。バンザイするにも腕を中途半端に曲げたりせずきちんと伸ばすんです。もともと手足が長いので、きちっとした感じがして見ていて気持ちがいいんですよね。(親ばか)

そういった良い面は、これからも伸ばしていきたいなと思います^^

その他の成長

母や私の体調不良時には、とっても優しく看病してくれて気遣ってくれるkaboちゃん。優しい子に育ってくれています^^

あと最近では、「ママ赤ちゃんみたいで可愛い」とか言って、ママのお世話が好きみたい。
私と言えば、ここぞとばかりに遠くにあるものを持ってきてもったり、おかしを分けてもらったり、お世話されています(笑)

あと、よる寝る時に絵本を読んであげてるんだけど、たまにkaboちゃんがママに絵本を読んでくれることもあるんですよ^^

「今日は、kaboちゃんが読んであげるねー」って自分で絵本を選んで読んでくれるんです。
たどたどしいけど、一生懸命読んでくれる姿が本当に可愛い。声も可愛いしね♪(親ばか)

その他の体験

2回目のスキー場でのソリ遊びも楽しんだし、別の日には丸太のウォータージェットコースターにも初めて乗って、めちゃくちゃテンション上がってました^^

そういえばkaboちゃんは、ジェットコースターに乗ると両手を上にあげるんです。

私はしっかりハンドルを持ってるし、手をあげるなんて教えたことないんだけど、周りを見て真似してるんだか、手をあげて楽しそうに乗ってるんですよ。ジェットコースターが全然怖くないみたいです^^;;

幼稚園のお友達と、3回目のピューロランドも行きました。(株主優待で^^)

あと、kaboちゃんには関係ないけど、ママ友2人に友チョコなるものを頂いちゃいましたよ!!しかも手作りです。

2人とも小学生のお姉ちゃんがいて、お姉ちゃんと一緒に友チョコを作ったのでついでに~なんて言ってたけど、今は小学生の間でも友チョコを贈る習慣があるんですね。(全然知らなかった)

kaboちゃんも小学校に入ったら、友チョコとか作るのかな~^^;;

今の子育ての悩み

3学期の途中から年中のクラス替えを前提に、体操やちょっとした集まりでも、クラス混合でグループ分けして行うようになったそうです。

そのぐらいからkaboちゃんの情緒が不安定になり、お友達ともうまくいかない時期もあったりして、表情が暗い時が多くなったそうです。

先生曰く、いつものクラスのお友達の中だと元気いっぱいなんだけど、新しいクラスでの集まりだと表情が暗くて、「嫌い」とか言って怒られる以前の問題で、存在感もないそうです^^;;

人見知りの繊細さんなので、すぐに新しい環境になじめないのは仕方がないのかなと思います。今は見守るしかないのかなと。

でもそういったことを全然言わないのが、今一番の悩みなんです。

なんでkaboちゃんが荒れてるのか、親の私はすぐには分からないんです。
ママ友や先生の情報から時差で聞いて、問題が大きくなってからやっと状況が分かるぐらい。

幼稚園では暗い表情が見て取れるみたいなのに、家ではまったくそんなそぶりも見せないんですよね。
愚痴や弱音をはいたら負けだぐらいに思ってるとしか思えない。

これも見守るしかないんですかね・・・。

あと、片づけが本当に下手で、散らかしても片づけないで、毎回小言を言われてるkaboちゃん。
いつかは片づけるようになるのなか~。先は長そう・・・^^;;

4月からは年中です♪

そんなこんなで、3学期もいろいろあったけど、無事に終わってほっとしています。4月からはいよいよ年中です。子どもの成長って本当にあっという間ですよね。

可愛い盛りの幼稚園時代、娘と一緒に関わりながら、子どもの成長を見守っていきたいと思います^^

【成長記録】4歳9カ月、目が二重になったり一重になったり

久しぶりに成長記録書いてみたいと思います。 幼稚園児にもなると大きな変化ってあんまり見られなくなり、小さな成長の積み重ねなんですが、それでもたった一人の我が子なので記録に残しておこうと思います^^ 4 ...

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.