幼稚園児育児

年少で幼稚園役員に!あがり症でも幼稚園役員出来るのでしょうか!?

投稿日:2016年4月12日 更新日:

幼稚園役員に立候補したんです。そうです。自ら立候補。誰のせいでもない(笑)

追記:2016年7月 あがり症対策でおすすめな本♪

なぜ幼稚園役員に立候補したかと言うと・・・

役員を決めるという話は突然でした。事前に知らされてなかったんです。
その日、kaboちゃんは大勢の前で久しぶりのパニックを起こして、それがかなり長引いて、不安で不安で、今から考えると私の頭も少々パニック状態にあったんだと思います。

その後に突然の役員決めがあり、前役員の方が、役員をやるといかにいいか、先生との交流も増えるし、幼稚園に行く回数も増えるから普段の子どもの様子を確認できるし、子どもも喜ぶし・・・とかアレコレと言われ、心配MAXだった私は思わず立候補の手をあげるという暴挙をやらかしたのです。

家に帰って冷静になってから、私ったら何をやらかしたんだろう・・・と大後悔です。

あがり症で人前でしゃべるのが苦手

と言うのも、私は人前に出るのが本当に苦手なんです。
他人からは、私は人前で堂々としゃべれる雰囲気に見えるらしいんだけど、それが余計プレッシャーというか・・・。

役員をやるからには、頻繁じゃないにしても人前でしゃべったり、リーダーシップを取ったりしなくちゃならない場面もあるかと思います。その時に私はうまくやれるんだろうか?

ただの緊張だけだったら、場数を踏めば慣れると思うけど、私の場合は病的に緊張するんですよね。声が上ずって震えるし、頭は真っ白になるし、気分も悪くなるんです。

いつからあがり症になったか考えてみた

で、ずっと避けて通してきたんだけど、この機会に自分はなぜこうなってしまったのか?いつからこなったのか?思い出してみたんです。そしたら、こうなってしまったのは高校1年生の時なんです。高校入学してからすぐこんな感じでした。

中学までは、文化祭・体育祭の実行委員をやったり選挙の応援演説をかって出たり、人前に出てしゃべるのがむしろ楽しかったのを記憶してます。

それが高校からパタリとダメになり、震えや緊張がひどくなったんです。
なにか原因があるんじゃないか?と、友人にも言われたんだけど、思い当たる原因はまったくないんですよ。

で、ネットでもいろいろ調べてるうちに、病名的なものが見つかりました。
社会不安障害(SAD)」。こんな病気があったんですね!調べるまで知りもしませんでした。症状がすべて当てはまるわけではないんだけど、かなり近い感じではあるんですよね。

発症の原因はまだはっきりとは解明されていませんが、脳内の神経伝達物質であるセロトニンなどのバランスが乱れて、不安を誘発しているとの説や、恐怖や不安に関与する脳内の扁桃体が過剰に反応しているのではないかとの説があるそうです。

発症年齢は14.~15歳ぐらいが多いらしいというのも当てはまってます。

薬などの治療もあるみたいだけど、私はそんなにひどくないと思うんですよね。なので、まずは場数を踏んで、それでもダメなら治療もありなのかな~??どうなんだろう。

人数が少ない場面では大丈夫なんですよね。例えば10人ぐらいの前で話すとかなら問題ないんです。

病的に緊張する人って意外と多い?!

そういえば、あがり症についていろいろ調べていた時に、メンタルクリニックの先生や、質問掲示板などに書かれていたのを見て笑っちゃいました。

「この時期(4月)は、幼稚園や小学校のママさん患者が増えるんですよ」

PTA役員をくじで負けてやらされてしまい、緊張のあまり薬をもらいにくる人とかもいるみたいです。いや、笑い事じゃないんだけどね、みんな同じなんだな~って。病的に緊張する人こんなに多いんだ~と安心してしまった(笑)

それでも挑戦してみるよ!

なんか長々と書いてしまったけど・・・。

それこそこのあがり症の問題はずっと避けてきたんです。
だから今こそどうにかする時なのかな~と。kaboちゃんのおかげで、そんな機会に恵まれたのかな~と。無理やり前向きに考えてます(笑)

話し方講座とか、プレゼン講座とか、一度受けてみようかな~。
良いところを知っていたら、教えてください^^;;

あがり症対策でおすすめな本

追記:2016年7月14日

これはいい!!後日、あがり症対策をネットでいろいろ調べてたけど、この本に書かれてることは初めてで、考えてみれば確かにそうだよなと思わせられる納得の方法。この方法を実践すれば確かに上がらなくなる気がします。

この本は、プレゼンなど人前で話す時だけではなく、1対1でのトークや相手の感情を読む練習など、なかなか面白い視点だな~と思いました。そして一番大切なのは「あがる自分」ではなく目の前の参加者なのだと。

すぐに緊張してしまう人の決定的な特徴は「自分のことしか考えてない」

これガツンと来ました。あがり症だから「あがる自分」のことしか考えられなくなってしまった人も多いと思う。でも原点に戻って、聞いてくれる相手の気持ちを考えることが大切だと再確認出来たことが、この本を読んで一番良かったことですかね。

あがり症の人にはかなりおすすめです^^

一対一でも大勢でも人前であがらずに話す技法  Amazon(送料無料)
一対一でも、大勢でも人前であがらずに話す技法  楽天Books(送料無料)

幼稚園役員に関して、他のママさんからのコメント

※以前のブログから移転したので、コメントをこちらに掲載します。

私も人前でしゃべるのが病的に苦手です_| ̄|○
1対1でもダメなので、、、私のほうが酷いですね( ・_・;)緊張のあまりに、頭真っ白、とにかく頭が働かなくなり、何をしゃべればよいか分からなくなり、気持ち悪口なります(T_T)
お薬は、やっぱり副作用あるので、飲まないほうが体のためには良いと私は思います。  By みか

>みかさん
みかさんも病的にダメなんですね・・・1対1でもダメなのは自分自身キツイですね(涙)
お薬は副作用があるし怖いですよね。スピーチ1時間前ぐらいに飲む薬とかだと、その場限りの薬で常用する必要ないけど、それでもなんとなく嫌だなって思っちゃいます。
取り合えず、場数を踏んで頑張ってみるつもりです! By momozou

ブログ拝見しました、緊張しますよね(^▽^;)
初めに皆さんに話すのが得意ではないこと、でも子供の様子を知ったり皆さんの少しでもお役に立てればと思い引き受けました・・みたいな感じで宣言してみてはどうですか?行き届かないことがあるかも知れませんがその時はすみませんって最初に行っておくといいかもしれませんね(‐^▽^‐)一度やってみると自信がついて変わってくるかもしれませんよ、私も失敗がありましたがやって良かったと今では思えるので頑張ってください!   By ココママ

>ココママさん
宣言イイですね!せひ宣言作戦で行こうかと思います!!
ココママさんが、やって良かったと思えると言ってくださり、なんだか嬉しいです。
わたしもやって良かったと思えるようになればいいな^^ By momozou

そこまで大変じゃあないですよ。
そんなに役員て大変じゃあないですし、人前で話すと言っても幼稚園の先生じゃあないので(先生だって上手じゃアない)小さい声で話したらいいし、人よりちょっと幼稚園に行くのが増えるくらいだと思います。そんなに1人で抱え込むような仕事でもないので、大丈夫だし、皆さんと仲良くなれて子供さんのこともたくさん相談できるし、むしろ良いと思いますよ。子供さんのことで不安を感じておられる方が役員されるケース多いですよ。というかむしろかなり多いです。本当に大丈夫なので先生に相談しながらで大丈夫ですよ。   By ワカナ

>ワカナさん
確かにそこまで大変じゃない気もしますけどね。まだ未知の世界なので、ドキドキしています^^;;
園の先輩ママさんに子どもの事が相談できるのはメリットの一つですよね。役員のメリットを見つけて、楽しんで役員をやれるように気持ちを切り替えなきゃいけないな~と思ってます^^;;  By momozou

ちょっと驚きです!ブログの感じからも得意そうに思ってました。
私は逆で全く緊張しない人なのですが、役員とかは頑なに避けてますw
お子さん、緊張してしまったんですかね。早くなれて楽しくなると良いですね。   By ひろ

>ひろさん
驚きでしょう~(笑) これ言うと、リアルな友達でも驚くんですよ!
それほど外見では見れないってことなんですよね。だから余計プレッシャーになってしまうのです。とほほ。
緊張しないタイプの人が心底羨ましい!! By momozou

大丈夫ですよ!
momozouさんが緊張するタイプとはびっくり意外でした。私もあがり症で、小学生のころ、クラス替え後の自己紹介憂鬱でした。声が上ずり、手は震えるし、未だに治りません(笑)なんでか考えると、自分は昔から周囲から自分がどう思われてるか、他人の目を気にしてたような感じします。momozouさんは高校生からと書かれてましたが、周りの目を気になり始めたとかありませんでしたか?あとうまくやろうと力が入ってしまうと私は全然ダメです(笑)失敗してもいいんだーという時のほうがいいみたいです。
Kaboちゃんは、たしか学区外の幼稚園にされたんでしたよね。それなら幼稚園の多くのママさんと小学校、中学校もずっと一緒というわけではないので、プレッシャー感じなくても大丈夫かもしれません。逆に、幼稚園の先生と仲良くなれたり、幼稚園に行く機会が増え、kaboちゃんの様子とか分かってプラスになるような気がします。   By malcさん

>malcさん
お返事遅くなりすみません(涙)
文章からも緊張するタイプに見えません?(笑)
めちゃくちゃ緊張タイプなんですよ。malcさんと一緒です。
malcさんのコメント見てからインフル中もずっと考えてたんだけど、確かに私は周りの目が気になってた人だったかもしれないです!!!
高校生から発症したとばかり思ってたけど、よーーーーーーく考えると、幼稚園の時から周りが気になってた気がします。で、中学生時代だけ周りが気にならなかったのかも。今も気にならないんですけど。あれ?なんだか分からなくなってきました。ゆっくり考えてみます^^;;
うちは学区外の幼稚園です。なので確かにそういった意味ではラクかもしれないですね^^
どちらにせよ役員をやって良かったと思えるようにしたいですよね♪ By momozou

気持ちわかります。。。
ずーっと前からブログを拝見しておりました者です。年齢も一緒で(45)、男女の双子のママです。
私も人前で話すのは苦手で役員とかやるタイプではないんですが、役員決めの時、妊娠中や下にお子さんがいる人もいたし、年長での役員は大変と聞いたので、早いうちにやろうかな?まだお友達と言える人もいなかったので、役員同士で仲良くなれるかな?と思い立候補しちゃいました。
私の場合、クラスで二名ずつの役員ですが、役員は他にもいるんですか?
私もやっぱり立候補しなければよかったかなーと思ったりしますが、一緒に頑張りましょう!応援してますし、私もがんばろーと思いました(^_-)-☆  By こやち

>こやちさん
ブログ、ずっと見てくれていてありがとうございます^^
こやちさんもあがり症の役員仲間ですね♪
クラスで役員他にもいますよ。なので相談しながら出来るし、安心ですよね!
お互い、あがり症で辛い部分もあると思うけど、一緒に頑張りましょうね~^^  By momozou

 

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.