幼稚園児育児

3歳の幼稚園年少さん、GW明けから荒れてきた理由が分かりました(涙)

投稿日:2016年6月3日 更新日:

GW明けから娘が荒れてきてたんです。
お友達とも上手に遊べてない様子。覗き見では、先生の後を付いて回る娘の姿が多々見られました。
少し前まではみんなと楽しく駆け回ったり遊具を使って楽しそうに遊んでたのに・・・。

1週間荒れ模様が続いたので、その週の金曜日に先生に聞いてみたら、「お友達と遊べてません」と。

よくよく聞いてみると、女の子の間では今、お砂場遊びやごっこ遊びがブームらしく、それがkaboちゃんは好きじゃないみたいなんです。

お友達に誘われても嫌がり、1人どこかに行ってしまったり先生の後をついて回ったり。一斉保育で部屋に入ってもその延長で上手に遊べなかったみたいで・・・。

お友達が誘う⇒嫌がる⇒誘う⇒逃げる⇒それでも誘う⇒嫌な態度を取る。
しつこいお友達には、「嫌い!!」と切れてしまうまでになってしまったそう。
その1週間はずっとそんな押し問答が、娘とお友達の間で繰り広げられていたみたいでした。

どうしてそんなにお友達と上手に遊べなくなっちゃったのか、何度も聞いてみたけど話さない。でも一人で好きに遊んで満足してる様子もない。その証拠に家に帰ってくると荒れに荒れて、ストレスたまりまくってる様子がありありと出てました。

何にも話さないので心配で、アレコレ聞いたりしてました。
そんなこんながずっと続いて、朝送りに行っても、いろいろなお友達が迎えに来て「kaboちゃん、おはよう!」と言ってくれるのに、ほぼシカト。でも私の顔を振り返り満面の笑みで「行ってきます!」と言うし。わけわかりませんでした^^;;

幼稚園の先生総出でkaboちゃんを観察

そのうち、たくさんいたお友達も愛想が尽きたのか、声をかけてくれるお友達も減ってるのかしら!?(これは心配しすぎでした。)と心配していた矢先、幼稚園から沈んだ様子で帰ってきた娘が、昼寝から起きてほんの些細なことで切れて大泣きしたんです。

その大泣きが2時間近く続いて、泣きながらお風呂入れたりご飯食べさせたりして大変でした。これは相当なにかストレスになってると思ったので、5月31日の記事を書いた後に、担任の先生に聞いてみることにしました。

幼稚園の話をほとんどしてくれない(年少女の子)寂しい母・・・

前にも書いたかもしれないけど、うちの娘、幼稚園のことをほとんど話してくれません。 今日は何して遊んだの?お絵かきしたの?ねんどで遊んだの?お友達とは誰と遊んだの??困ったことない? などなど。 お風呂 ...

そしたら園の先生総出で、kaboちゃんのことを一日観察したみたいなんです。

そしてわかったことがコチラ。

先生方の話だと、娘は普通にお友達と仲良く遊べてるそうなの。ただ、ごっこ遊びが苦手と言うか、よく分からない感じだそうで、それが始まると逃げるように居なくなってしまうみたい。でも気にして帰ってはくるけど、話に付いていけないからまたいなくなるって感じ。ごっこ遊びの中にいる時は、話の展開についていけずに呆然とした感じになってる時もあるみたい。

どうやら空想とか想像力とかがまだ弱いように思うと。
だからいくら誘われても嫌だったんだろうなと。

その事が1つのストレスになってる事と、あと娘はお姉さんとかお母さん役が多く、体が大きいからか、みんなを抱っこしたり、座っててもお友達が娘の膝に乗ってたりして、本人も皆のお姉さん役を自覚した振る舞いをしてるそうです。

でも本当は人一倍甘えん坊なので、先生はそれに気づいて、お友達を抱っこしたあとの娘を別の場所に呼んで、『本当はkaboちゃんも抱っこされたいんでしょ?』って聞いたら、『うん、抱っこして!』…って感じで先生に甘えられて少しだけ元気が出たみたい。

要は、普段の自分と違う役を頑張って演じてて、本人も気づかないうちにストレスになってるんじゃないかって。

先生方は、娘を甘えさせてあげることで合意

先々週に、お友達と上手く遊べず、先生の側を離れずにずっと過ごしてた時に、先生達は話し合って、お友達と率先して遊べるように、娘を影から見よう、近づかないようにしようと作戦を練ったらしいの。

それが裏目に出て、無理してるストレスの上に、先生達は自分に構ってくれず、八方塞がりの感じだったんじゃないかなーと。その作戦は良くなかったと思い返し、これからは娘に甘えさせてあげるようにしますとのことでした。
なんだか先生達もいろいろ考えてくれてるんだなーと安心しました。

母親の私はもっと単純な、お友達とのトラブルのイメージだったけど、kaboちゃんにとっては混乱と背伸びの日々だったんだなーと思うと、先生からの話しを聞きながら泣けてきてしまった(涙)

それからは、皆さんのコメントでのアドバイスもあり、kaboちゃんには何にも聞いてません。
でも、ポロっポロっと少しだけ話してくれたりするので、それで満足と思うことにしています^^

この記事へのコメント

※以前のブログから移転したので、コメントをこちらに掲載します。

こんにちは。いつも読ませてもらっています。
私の息子も年少です。お迎えに行くと、楽しく遊んでる風なのに、帰宅後は毎日の様に荒れてます。。。
ストレスと眠いのと、あとは給食があまり食べれず空腹だからだと思います。(偏食です。)
些細な事で荒れたりしたとき、どのような対応をされてますか??
私はいつも最終的にきてれしまいます。
そのたびに、「おかあさん、わらって」と言われ後悔してます。   By ゆにこーん

>ゆにこーんさん
コメントありがとうございます♪
分かります。些細なことで荒れられると、イラってきますよね。
わたしも最終的には怒ってしまってたんだけど、今はなるべく怒らないように、気持ちを汲み取ってあげるようにしてます。が、なかなか難しいですよね^^;;
ほんとに、子育てって後悔の連続ですよね。  By momozou

少しでも原因がわかって良かったですね。
kaboちゃんみたいなタイプは、気になることがあったら本人より先生に聞くのが一番ですね。
想像力が弱いタイプは、自分の気持ちを言葉で表現するのも難しいと思うので、泣いたり切れたり手が出たり物にあたったり行動に出たりするので、よく観察して気持ちを察して代弁してあげるといいそうです。

でも案外親の私には思い込みや子供を思うあまり気付かない気持ちとかあったりします。幼稚園や療育の先生は子供の気持ちに寄り添うのが上手で冷静に観察してるので、「いま、こう思ってたんだよね~だからイヤだったんたよね~」とかハッとなります。そんなこと思ったりするのか…って。

でも、イヤって言えること大事だしすごいんですよ~言えない子もいますから
プライベートでごっこ遊びに遭遇したら、「kabo ちゃんもお母さん役じゃなくて赤ちゃん役やりたいって言ってもいいんだよ~」とか具体的にどう言うか代弁してあげるといいかも知れないですね。
うちは年中ですが、援助要求の練習中です。
困ったら「出来ないからお手伝いして」と先生や親に言えるように頑張ってます。
親としては色々心配かと思いますが、子供も頑張ってるんですよね。
幼稚園の先生も対応して下さるようなので、ママはお家でゆったりと癒してあげて下さいね。(先生によく言われます。) 私自身も改めて思いましたよ~   By 峰 冨士子

>峰 冨士子さん
なるほど。幼稚園での話をしてくれないんじゃなくて、話が頭の中で上手くまとまらずに話せないんですね・・・。
代弁って大切ですよね。親は観察力を磨かなきゃですね。
幼稚園の先生はさすがプロなので、気持ちを分かってくれてるみたいです。ほんと感謝です。
今では幼稚園の話はほとんど聞きません。
「幼稚園では誰と遊んでも何で遊んでも好きにしていいんだよ。ただ、先生の言うことはよく聞いてね!ママはkaboちゃんの味方だから困ったことがあったら助けるから言ってね!」と、それだけ伝えてます。
いつもアドバイス、ありがとうございます♪  By momozou

めちゃめちゃいい先生ですね!幼稚園の先生が良い先生で感動しました。もちろんお母さんの一生懸命さに心打たれて協力的なのはもちろんです。
こどもさんのお友達との件について
つらいかもしれませんが、大人にできることはそんなにないのでは?と私はおもってます。保育者や保護者がうまく仲立ちになるような声かけや援助といったところで所詮はこども同士の問題だと私は思います。こどもさん、つらくて友達と遊べなくてもそれはこどもさんが乗り越えていかないといけない問題でして。
家でたーっぷり甘えさせてあげることが一番かな。
お母さんは、あなたのことが大好きよって。それだけかなと思います。
きっとこどもさん大丈夫ですよ。乗り越えていけると思います。
多分いい子なんやろうなーと思います。だから先生も一生懸命なってくれてるというか、かわいがってもらってるというか。そんな言い方も変ですが。受け止めてあげるのが一番ですよね。
お母さんの熱心な姿に先生も心を打たれてるのだとおもいます。   By ワカナ

>ワカナさん
幼稚園の先生、よく分かってくれて助かってます。
先日も、娘がごっこ遊びをしている動画を撮って見せてくれて、少し安心しました^^
そうですよね!
お母さんはあなたの最大の味方なんだってことを常々言い聞かせるようにしています。ママが居なくても心が安定してくれたらいいな^^
励ましとアドバイス、ありがとうございました♪  By momozou

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.