少し前にいつもの無農薬農家さんで赤紫蘇購入したので、今年も紫蘇ジュース作ってみました^^
ひと束100円だったので、合計200円で作成~(安い♪)
紫蘇の葉だけ取って、良く水で洗ってキッチンペーパーで拭きます。
今回は、パパさんが紫蘇ジュース、私は紫蘇酢を作ってみました。
これ、だいぶ飲んじゃった後なんだけどね^^;;
左が砂糖の入った紫蘇ジュース。この量だと濃縮タイプじゃないですね。(レシピ聞いてない)
右が紫蘇酢です。
お料理はしょうがないにしても、ドリンクでの砂糖をなるべく避けたいので、私が作るのは砂糖無しレシピが多いの。
でもこれだとほのかなピンク色なので、お料理の色つけにも使えるし、そのまま梅干しにも使えるし、保存も常温で長期保存出来るしとっても便利♪
自分メモでレシピ書いておこう!
赤しそ酢レシピ
紫蘇:142g
塩:7.1g
酢:600ml
塩は紫蘇の5%。酢は400mlぐらいから~
- 赤シソは洗って水気を切り、半分の塩をまぶして汁が出るまで押すようにして揉み、搾り出た汁を捨てる
- 再度残りの塩をシソにまぶして同じように揉み、ぎゅっと絞って汁を捨てる
- シソを消毒したビンに入れ、酢を注いでシソをほぐして完成!
常温で1年間持つそうです。
ちなみに作りやすい量は、
紫蘇:200g
塩:10g
酢:500~1000ml
赤しその効能
最後に赤しその効能のおさらい。
栄養素は、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンC、ビタミンE、ビタミンK、カルシウム、マグネシウム、カリウム、リン、葉酸、鉄など。多いですね。
赤紫蘇の特別な効能としてはロズマリン酸というアレルギー症状を緩和する成分が含まれています。それ以外には、抗菌、防腐作用や粘膜や皮膚を守る働きやポリフェノールなどたくさんの効能があるとされています。もちろん、ビタミンB1には疲労回復、α-リノレン酸により血液をサラサラにする効果など、赤紫蘇以外のシソにも含まれる成分の効能も持っています。
ウイルス結合阻害もあるそうです。ちょっとびっくり。
※農薬を使わない無農薬栽培法での研究結果
なんにしても、嬉しい効能ですね!!
現在は、紫蘇ジュース、梅ジュース、ゆずジュースを炭酸で割って楽しんでる毎日です^^
-
無農薬赤紫蘇シロップ(濃縮)とゆかりを作る!ゆかり失敗~
無農薬のシソを買ったので、梅干し作りで入れようと思ったんだけど、やはり面倒になって止めました^^;; シソを入れるのは来年にします。 なので、今回は赤紫蘇シロップを作りましたよ。 レシピを忘れてしまっ ...