料理、お弁当、お取り寄せ 添加物の少ない生活

梅干し作り第一工程で失敗した点(酸化!?・傷み・潰れ梅)

投稿日:

本格的に梅仕事を始めたのが今年から。梅仕事先輩に聞くと、はじめは何度も失敗したよ~とのこと。

挑戦に失敗はつきものですね。←自分を慰めるw

さて、まだまだ梅干しは完成しておらず、これからも気が抜けないのですが、ひとまず第一工程で失敗したことについて記録しておきます。

梅干しが酸化!?してしまった

今シーズン2回目のお試し梅干し作りで大きな失敗をしてしまったの。

せっかくの可愛い完熟梅や、青梅をキレイに追熟させたのに・・・涙

完熟梅

追熟梅

左が完熟梅、右が青梅を追熟させたもの。

まず手順で間違えたんですよ。焼酎で消毒するのをすっ飛ばしてしまったの。

そして量に比べてガラス瓶が大きすぎ&重石を乗せなかったことで、梅が空気に触れる時間が長くなり、翌々日朝にはこんな状態になってました。

梅干し作り失敗

何これこのどす黒い梅たちは・・・!?

取り出してみると、やばい状態ですよ。あんなに可愛く甘い香りを発してた梅たちが~涙

梅干し作り失敗

でもこうなったらもうしょうがない。ママ友でお料理の先生に画像を送り付け、どうすればいいか聞いたら、黒くなった梅は捨てて、使えそうな梅を別の容器に再度入れ直してしっかり重石を乗せて梅酢が上がってくるまで待って!とアドバイス頂きました♪

ダメな梅が多かったけど、どうにかなりそうな梅だけ救出し、小さな容器に入れ直しました。

↑これは5日後の梅の様子です。

多分、梅の量が減って塩分が強い仕上がりになってしまってるけど、どうにか梅酢も上がってきてほっと一息。このまま様子を見ていきます。

傷のある完熟梅その後

梅干し用の梅はなるべく傷などがない梅が適しているそうです。というのも、長時間保存する中で、トラブルのある梅だとカビたりしちゃうそうなんですね。

これはどの手作り梅干しレシピにも書いてありました。

が、農家さん曰く、「漬けといてその部分だけ食べなきゃいいんだよ~」と軽く言ってたので、梅干し作り第一弾として傷梅も混ぜて漬けてみたんです。

↓こんな感じで所々傷ついてます。

それが漬けた後、梅酢が上がってきてこんな感じになってます。

傷梅で梅干し作り

傷がはっきりとわかりますよね。ジュクジュクしてる感じもします。カビてることはないけど、あまり状態がいいとは思えない^^;;

今のところ他にはトラブルないけど、これは要注意して様子を見ていきたいと思います。

やはり梅干しつくりには傷などがないキレイな梅で作るのが安心ですね。

潰れ梅

これは本番の梅干し作りでフリーザーバックで漬けた梅でのトラブルです。

500mlのペットボトル2つを重石に乗せた翌日、すでに1つの梅が潰れてたんですよ。

梅干し作り 梅が潰れた

それなのに何も対処しなかったら、いよいよ梅酢が濁ってきてしまったの。

梅干し作り 梅が潰れた

赤丸部分、透明でキレイなはずの梅酢が濁ってるでしょ。涙

ちなみに後ろの黒い頭は娘です。娘にフリーザーバックを持ち上げてもらって撮影したんですよw

慌てて取り出した梅がコチラ。

梅干し作り 梅が潰れた

そしてまたもやググります。インターネットができる世界、ほんと便利ですね。

梅干しが重石でつぶれてしまうのはよくあることで、中身が出て梅酢が濁ってしまってても、この場合は問題ないとのこと。どのページを見てもそうやって書いてあったので安心しました^^

現在は重石は外してフリーザーバックを1日2回ぐらい裏表にして梅酢をいきわたらせています。これで様子を見るしかないですね。

傷が少ない完熟梅2kgは順調

こちらの梅はお米を重石にしてたけど、下の方が潰れ気味になってきたので梅酢もだいぶあがってきたので重石を取り除きました。

1日数回便をゆすって梅が乾かないように注意深く観察していますが、今のところ問題感じですね。

こんな感じで失敗も多いけど、どうにか頑張って梅干し作りが続いてます。完成するころにはもう少し減るのかな!?^^;;

まだ梅が買えるので、もう少し追加で漬けてみようかな!?

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-料理、お弁当、お取り寄せ, 添加物の少ない生活

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.