未就園児(0.1.2.3歳)の育児日記

2歳3か月、どもり始めました。原因は食事の時のしつけ?(涙)

投稿日:2015年1月6日 更新日:

ここ数日ほどで、娘の発する言葉がどもりがちになってしまいましたよ。
今まではすんなり言えていた単語も、「り、り、り、りんご」とか「お、お、お、お、おはよう」とか思いっきりどもってるの。

しかもどもりながらも言葉を言える時はまだましで、どもったあげくに単語が出てこないこともしばし。
とてもとても心配です。

ネットでいろいろ見てみると、2歳児ぐらいからどもりが出始める子もいて、ストレスだったりたくさんの言葉を発したくて頭が混乱したり・・・と原因はそれなりにあるみたいです。

ストレスとして思い当たるとしたら、食事の時にいつも私が怒ってしまうこと。うろちょろと席から動こうとしたり、食べ物で遊んだり、毎回イライラさせられて、最近ではしかりつけてしまうこともたびたび。

本人は至ってヘラヘラしてて全然懲りてないと思ってたんだけど、態度に出ないだけで、ストレスになってたのかな(涙)

その上、年末年始でパパも家にいたから、パパもkaboちゃんの食事中の態度に怒ったりして、ばあばもじいじも怒ってたからな。魔のイヤイヤ期の2歳児に厳しくしすぎちゃったかな。

さらに悪いことに、私が年末に腰を痛めてしまって抱っこができずにいたので、余計ストレスだったのかもしれない。なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいました。

取り合えず、いまはしつけも何も中断して、怒らずにニコニコと接してます。
どもった時にも焦らせず茶化さず、最後まで話を聞いてあげて、一緒に歌ったりおしゃべりしたり、娘とのひと時を穏やかに過ごすように心がけてます。

1人でいてもブツブツといろんなことをお話してたkaboちゃん。
最近では単語が思うように出てこないのか、お話が少なくなってます。寂しい。。。

すぐに治るかどうかは分からないけど、ひどくならない限りは今のまま様子見しようと思ってます。

ほんと子育てっていろいろありますね。これじゃ、自分自身が成長せざるおえません。ごめんね、kaboちゃん。

どもりに関してママさん達からのコメントです!

※以前のブログから移転したので、コメントをこちらに掲載します。

心配ですよね…私もありますよ。祖母が怒って真っ暗な玄関の外に息子を閉め出したことがありました。
明かり一つない外に二才なのに。会話が成立しつつあるこの頃。祖父母の感覚は4、5才くらいなのかもしれません。
たった一度のことで、就寝時も明かりを消すことができなくなりました。
歯磨きに熱心に取り組みすぎて、暫く夜泣きが再発してしまった時期もありました。押さえ込みでの歯磨き、子どもには恐怖だったのでしょうね。今は夜泣きはなくなりました。
食事は、うちはずっとコンビラックにテーブルスタイルが定着して、本人もそこが食べる指定席と認識していて、逆にテーブルに移行する時期に頭を悩ませています。
固定されてしまうから歩き回りませんが、癇癪起こすと皿を落とす恐れが!で起こられています。
子育ては試行錯誤ですよね。きっとママの気持ち、わかってくれます。お互いに無理せず頑張りましょう。  By kacchi>kacchiさん
今回、しつけに関して頑張りすぎちゃったのかなーと反省しきりです。それが全てではないのかもしれないけど、子ども心にストレスだったのかなと(涙)
たった一度のことで、就寝時も明かりを消すことができないほど心に傷をおってしまたんですね・・・。一時的なものであっても心が痛いですね。
歯磨きの件も、親としては子どものためと思ってやってるんだけど、うまく行かないものですね。
本当に、子育ては試行錯誤で悩みが多いです。これからもっともっと悩みが増えてくるんだろうなーと思うと、今から戦々恐々ですが、こどもと向き合いながら頑張って行こうと思います^^ By momozou

はじめまして。初めてコメントさせていただきます。
うちの娘(18歳)も、ちょうど2歳になる前あたりからどもりました。すごく心配になって、保健所に電話をして相談しました。
「言葉を覚え始めには、よくあることなので、しばらく様子を見てください。」と言われました。
うちは、主人も3歳頃弟のお産でお義母さんが、入院中にどもったそうで、遺伝なのかな~と思うところもあります。
オムツ外しに躍起になったり、2歳からバレエ教室に通い始めたこともあり、集団行動のストレスや、私の子育て疲れもピークの頃で、体調が悪かったりもあったので、やっぱりそういうのが、娘にも影響してたと思います。
でもどもりは、一年くらい続きましたが、段々と、ましになっていって、幼稚園でお友達と関わるうちに治りました。その後は、どんなストレスやプレッシャーの局面でも一度も出てません(^^)
気にせず、気長に見守ってあげたら、知らないうちになくなるはずです。安心してください♪
うちは、吃音のこと、すっかり忘れてましたが記事を読ませて頂いて、思い出しました~。大丈夫ですよ♪
女子アナになればいいのに~って、学校で言われるほど、喋り好きですから。人前ではなすのも得意な方です(^^;
a  By ♪nao∮>♪nao∮さん
はじめまして。コメントありがとうございます^^
親の体調や機嫌なども知らず知らずに子どもに影響してるんでしょうね。遺伝っていうのもあるんですね。。。
どもりは1年も続いたんですか。でも治って本当に良かったですね。その後も出てない上に、人前で話すのが得意なんて素晴らしい^^
とても心強い話、ありがとうございました! By momozou

どもるとは初めて聞きました(´;ω;`)
でも、お母さんやお父さんのせいではないと思います。°(°´Д`°)°。自分を責めないで下さいね(;_;)
食事中のマナーはやはり教えていく必要があると思いますし、言葉が沢山溢れて思うように話せないストレスや、口数が少なくなった(頭の中で整理している)のも成長だと思います(*∩ω∩*)
とはいえ、やっぱり心配になりますよね。°(°´Д`°)°。
きっと時期的なもので、成長の一部でありますように*(∩*′I`*)∩∩(*′I`*∩)   By ちゃーちゃん>ちゃーちゃんさん
ほんとうに、これが成長の一部だったら良いなーと思います。
ストレスは確実にかかってたと思うので、しつけはほどほどにして、暖かく見守って行こうと思います。
励まし、ありがとうございました^^  By momozou

 あったあった~当時は焦りました。しかもチックの様な症状まで。自分を責めました。思い通りに子育てなんかしてなかったですから。(優しく言い聞かせる、とか。)感情に任せて怒ることもあったし。でもいつの間にか治ってました。大丈夫です!
どなたも悪くありません。  By ばなな>ばななさん
チックの様な症状まであったんですね。うちも出てくるのかな。。。
私も感情に任せて怒ることもありました。私自身、食事のマナーはとても大切だと思っていて、食べ物を粗末にするのはいけないことだと2歳児の頃からしっかり教えたかったんですけどね。度が過ぎたのかなーと反省しています(涙)
いつの間にか治ってくれればいいのだけど、まだまだ不安です。 By momozou

うちもつい最近まで。うちの子は現在3才4か月。この記事を読んで「あれ?そういえばどもらなくなったね~」と旦那と話してます。笑
うちは双子(女x2)ですが、1号はしゃべり出すのが早くて2号は遅かったです。どもるのは早かった1号の方。2才半の時にはすでにどもってたので、9か月間くらいは良くなったり、ひどくなったりの繰り返しでした。ひどい時には「あ・あ・あ・あ・あ・あ・・・」とどもりながら15段の階段を登りきった事もあります。笑
心配もしましたが、他に心配する所がなかったのでとりあえず様子をみてました。お友達にどもりを笑われたりした時はそれとなく代弁してあげたり、どもってる間は、何も言わずじっと聞いてあげて、言えるまで待ちました。途中で、「あれ?なんだっけ?忘れた」と恥ずかしそうに笑ってる時もあったので本人はストレスには思ってない様でしたよ。
どもってる時の目を見てると何か考えてる様な感じが見て取れたので成長の1つだな~と思ってましたがやっぱりどもってる最中は心配ですよね。わかります。
年上の子に笑われない様に気をつけていたのと、忘れちゃった時は一緒に笑い飛ばしたりどもった言葉をもう一回言ってあげたり
そんな風にして過ごしてました。
きっと数か月で言葉数も増えて長い文章を話せる様になりますよ。ちなみに2号はまだまだ短文で1号になるには時間が必要です。笑  By ガジラ>ガジラさん
お久しぶりです~!!!
お子さんたち、大きくなりましたよね。あの、スイマーバ写真の赤ちゃんが、すっかり可愛いお姉さんになっちゃって^^
「本人はストレスに思ってない様」という言葉にほっとなりました。
うちの子もまだ気にしてる感じはなく、「お、お、お、お~、あははw」と、おはようと言えずに最後には笑いだしたりしています^^;;
ただ戸惑ってる様子は見受けられるので、どうしたのかな?ぐらいは感じてるのかな。。。
年上の子やお友達に笑われないように気を付けて、あとは笑い飛ばしたり、ゆっくり最後まで聞いてあげたり、私も頑張っていこうと思います。ありがとうございました♪ By momozou

私の友達の女の子3歳前かな?もどもってチックもあり、保育園の先生に、何か最近環境やストレスありませんか?と言われたそうです。
実際、旦那さんが出ていったみたいなんですが分かっていないようで、子供はストレス感じるんですよね。
お食事マナーは、うちもうるさく言ってるけど治らないです…
一時のことだと思うし娘ちゃんも自分の中で色々生理してんでしょうね。 By ☆ラムネ☆>☆ラムネ☆さん
本当に子どもは平気なようでいてストレス感じてるんですね。今回は家族中で大人の態度を見直していこうと話し合いました。
成長過程だといいのですが、治るまではやっぱり心配です。 By momozou

悩みますよね…。どもりの原因はわかりませんが、食事の躾って難しいですよね。
食事は楽しく食べたい、でも、片やマナーも身につけさせたい(マナーといっても、座って食べるとか、途中で遊ばないとかいうレベルなんですけどね…)。
これが、両立しないんですよね。うちは、必ず最後は私が怒り、息子は泣き…食事の時間が暗く憂鬱なものとなっています。
ただ、保育園ではすごーくお行儀良く食べているんです。何度か保育参観をしましたが、食事に関しては、先生達が威圧的で勝手な行動は許さない厳しさを感じました。確かに、子ども達は行儀よく静かにしていましたよ。家とは別人でした。
でも…「何か違う…」と感じちゃったんですよね。2歳らしくないというか。保育園の場合、集団生活なんで厳しさも必要なのかもしれませんが。それ以来、家の食事は「楽しさ」を優先させていますが、それでも毎日迷っています。
ホント、難しいです。とりとめなくて、ごめんなさい。   By ゆうママ>ゆうママさん
分かります。食事はみんなで楽しく食べたい。だから遊ばずに食べてね!スプーンとかわざと落とすのはやめてね!
机の上に乗らないでね!等々娘に言い聞かせるのですが、まったく聞く耳持たずに結局怒ってしまうという(涙)
最近では、「ママは怒りたくないんだよ」って言うと、「おこっていーよ♪」と小首を傾げて言うんですよ。もう肩の力が抜けまくります^^;;
保育園、すごいですね。集団行動だから厳しくしてるのかな?
確かにちょっと違う気もしますよね。。。 By momozou

うちも、食事に関しては同じ悩みです。
飢えで苦しんでる子もいるんだから…と、せめて行儀よく食べて欲しくて、怒りすぎたときがありました。
特にじぃじが厳しく叱って、朝から娘が泣きじゃっくり起こすくらい叱って、見ていて私も切なくて、早く躾ねばと焦ってしまい。
でも、逃げ場がないのは私も子どもも同じだと気づき、叱って躾るのはやめました。
娘のまばたきの回数が多くなるチックも見られたので、ストレスだったのかなと反省してます。
どもり、心配ですよね。うちの子は、お弁当を「おべべんとう」とかちょっと発音が重なることが多いですが、どもりとは違うかなと様子見です。   By ゆきんこ>ゆきんこさん
チックも見られたんですね。
原因はいろいろなんでしょうけど、親として反省しちゃいますよね(涙)
うちももう少し様子をみてみるつもりです。
最近では日によってどもりの頻度が違うので、よくなったり悪くなったりって感じです。 By momozou

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-未就園児(0.1.2.3歳)の育児日記

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.