幼稚園児育児

3歳年少娘、発達相談を受けてきました!

投稿日:2016年7月29日 更新日:

3歳年少さんで、娘の発達相談を受けてきました!

発達相談を受けるかは前日まで悩んだんですよね。
今となっては問題は少なくなってきてるし、個性の範囲なのかなと思うこともあるし、幼稚園には普通に通ってるし・・・。例の相談員さんにもお断りの電話もしたんだけど、せっかくだから受けるだけ受けてみては・・・と言うことになりました。

まあね、親の私から見ても、娘はなんとなく生きにくそうなタイプなんですよね。
ごっこ遊びが苦手だったり、お友達関係も入園直後の楽しそうな様子から、若干警戒した様子になってきてるし、一人の子を心のよりどころにしてるところもあったりして、それなりに心配ではあったんです。

発達相談の様子と結果

で、結果ですが、先生と話しながらちょっとした工作だったりオモチャで遊んでる姿、数の遊び、パズルなどを試してみて、知能の遅れは特にないけど、「空間認知能力が低いですね」という結果になりました。あと、自分の気持ちを言うのが弱いみたい・・・とも。

やっぱりですね。相談員さんにも1歳半検診の時からイメージ力が弱いと言われてたし。

1歳半検診で家庭訪問決まる(人見知りの件で)

1歳半検診のお話しです。 先日行なった1歳半検診で、ずーーーっと大泣きしていたkaboちゃん。 初めはたくさんの親子がいることにビビリ、「いっぱ~い、いっぱ~い」と言いながら泣いてました(笑) 次に体 ...

今までのkaboちゃんの問題が、この空間認知能力の弱さからくることならすべて頷けます。目に見える簡単なところで言うと、パズルがまったく出来ないところや、絵が書けないところなど^^;;

その他、性格的な特徴のアドバイスなどもあり、1時間半ぐらいで発達相談は終わりました。

ちなみに、「空間認知能力」と検索すると、発達障害と結びついたタイトルが多いんですよね・・・

空間認知能力が低い事への対策

対策としては、自分で考えさせることを増やすこと。疑問を投げかけ考えさせる。まだ3歳の年少さんだし、これからの成長を見ていこうということになりました。

今は幼稚園側にも特に話を通すことはなく、親の出来る範囲でフォローして行けばいいレベルだそうです。

発達段階で凸凹がなくなるかもしれないし、空間認知能力は「弱い」というだけで今後の様子次第ではぐぐーんと成長するかもしれないですしね!

どちらにしても、育てるのが難しいタイプかもしれません。なども言われ少々凹んだけど、出来る限りの対応をして、最善を尽くしたいと思ってます^^
やっぱり発達相談受けて良かった!

育児にお笑いの要素を!

娘の場合、上から押さえつけられたり、命令されたりが苦手なので、上手に褒めてその気にさせるとうまく行く。

あと、育児にお笑い要素を入れてください。すべてをまじめに受け止めない。対峙しない。横にそらすことも大事。そしてストライクゾーンを広めにし、完璧を求めない。

私がまじめだから心配したみたいです(笑)

ま、いっか。という軽い気持ちも大切と。

お笑いエッセンスね~。お笑いには疎いので、センスを磨かなきゃ(笑)

この記事へのコメント

※以前のブログから移転したので、コメントをこちらに掲載します。

私も子供が小さいうちに気付いて発達相談受ければ良かった。子育てにお笑いをって言ってもらってたら、もっと優しくなれたかな。   By お片付けのセラピスト 安西 ちえみ♡(chirurun-☆)

>お片付けのセラピスト 安西 ちえみ♡(chirurun-☆)さん
子育てにお笑い要素って大切なんだなーと改めて思います。
笑いって余裕がないと出来ないですもんね。
まじめに受け取りすぎず、お笑いエッセンスを交えながらの子育て・・・難しすぎるけど頑張ります^^;; By momozou

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.