ハイレベ1年生がやっと終わったので、ハイレベ2年生をスタートさせました。
2年生の学校レベルの算数は、テストでもほぼ100点だし計算力もクラスで上位の方。でも、ハイレベ問題はやはり難しいらしいです^^;;
ハイレベ1年生は、ほぼ2年生になってスタートしたのもあってか、最後の方の「発展的問題」こそ苦戦したけど、それまではわりと順調に進めてたんですよね。
でもハイレベ2年生では初めのページの最レベ問題から苦戦してる^^;;
これは昨日の朝やったページ↓↓
ハイレベ1年生でもそうだったけど、順番問題(前から何番目ですか?)とか、こよみ算とか、文章が読めてないのと、考え方が分かってないっぽい。
この辺は、ハイレベ1年生の発展的問題でも同じようなことを2度もやったのに、また間違えてますよ(涙)
後ろから何番目or右から何番目と聞かれたときに、そのまま引き算して答えるのか、+1するのか、-1するのか、そこがはっきり分かってないみたいですね。何度も図を書いて説明したんだけどな・・・。
そして最レベ問題は、1つだけやって「分からない!」とさじを投げて、やめちゃいましたよ。どーすんのこれ。
最レベ①は文章が読めてさえいれば難しいことなんてまったくない問題なのに・・・。七田式(しちだ)小学生プリントも思考力問題でこうゆう問題が多くて、文章さえ読めれば簡単なのに、その都度解き方のヒントを言わないと出来ないんですよ。
問2の方は、順番の応用編なのでちょっと娘には難しいかな?とは思うものの、こういった題を何度も何度もやらせれば自然の覚えていくことに期待したい。(まずは図を書くことですよ)
計算力はあるものの、娘は思考力(応用力)が足りないなとつくづく思います。
幸い、七田式小学生プリントは同じような問題が4日間続くので、4日目でもすんなり解けないようなら要注意問題ですね。
ハイレベ算数は、間違えた箇所は消しゴムで消してコピーして何度もやらせようと思います。
これからどんどん難しくなっていくであろう算数で、低学年の問題でつまずくようじゃ先が不安です。
これで塾に入れるのだろうか。受験出来るレベルなのだろうか。同じ年の受験を目指しているブログを読むと、レベルが違いすぎて力が抜けます^^;;
まあ仕方ない。一緒に頑張るしかないですね。