2人目不妊治療をやめて一人っ子確定になってしまった娘。
私が一人っ子で育ったので、どうしても姉妹を作ってあげたかったんだけどね。こればっかりは仕方のない事です。
娘が一人っ子で寂しがるかどうかは分からないけど、出来る限り家庭で触れ合う人を増やしてあげたいと思うんです。
残念ながら親戚は遠いので血縁に頼ることはできません。
なので、家庭内で、身内だけじゃない第三者を受け入れることによって、娘に刺激になればいいな~と思っています。
と、同時に、前々から自分でもやりたかった、ファミリーサポートや養育里親、ホストファミリーなんかも将来的にはやっていけたらな~って。
ちなみにファミリーサポートとは、育児の援助を受けたい人(依頼会員)と育児の応援をしたい人(援助会員)が、お互い会員となって、一時的に子どもを預かる会員組織です。
今のところファミサポ案件は2件の依頼が入っていて、生後10か月~小学校2年生のお子さんを預かったり送迎したりする予定です。来月から少しずつスタートします。楽しみ^^
そしてホストファミリー。これも埼玉県では登録制ですぐにでも出来そうですが、一番のネックが私が英語を全く話せないどころかヒアリングも全くダメ。幼稚園生レベルの英語しか出来ないことなのガクリ
ホームステイの方は、基本的に日本語が話せる人らしいけど、それでも多少の英語は出来ないとダメですよね??それがネックで登録出来てません汗
でも、外国人を家庭に受け入れていくことのメリットは、娘にとって計り知れないと思うのですよね。(どんな方が来るのか心配がないわけではありませんが・・・)
++++
私の親は、私が一人っ子で育つことに何の疑問も抱いておらず、寂しがっても何か変わるわけでもなく、親戚づきあいもほとんどせず、私は同じ年代の近所の子や学校の友達と、自力で関わるしかなかったんです。
もっと親戚付き合いしてほしかった。従妹も欲しかった。
年代の離れたいろいろな人達がいる環境で育つというのはどうゆうものなのだろう。自分が叶わなかったので、娘には少しでも環境を与えてあげたいな~って思うのです。
ちなみに、パパさんは、そんな環境で育った1人です。
お兄ちゃん、お姉ちゃんがいて、家業の従業員が住込で多い時は18人。犬と猫がいて、親戚や従妹がわんさか居て。そんな大所帯の中で生まれ育ったので、今の静かな暮らしはどう思ってるのかな。今度聞いてみよう^^
って感じで、体力気力勝負なところもありますが、いろいろとすすめていこうと思います!
この記事へのコメント
※以前のブログから移転したので、コメントをこちらに掲載します。
いろいろな制度があるのですね。知りませんでした。うちもひとりっ子決定なので、寂しい思いをさせるんじゃないか心配しています。いとこも遠いし2人しかいません。
公園とかも子供少ないですしね。私が子供の頃は結構小さいうちから友達と外で遊んでいた気がします。
私に体力がないもんだから、今の子育てに精一杯。息子もどんどん重くなり活発になるのでヘトヘトです。
娘ちゃんの、為に色々考えていて凄いと思いました。 By まりぽ
>まりぽさん
分かります。自分が子どもの頃は、もっと外で子どもたちが遊んでたイメージありますが、今はどこで遊んでるんだろう?って思うほど外で見かけません。
わが家の近所にも子どもは全然居ないんですよ。先行き不安になります^^;; By momozou
うちも同じです。1人っ子確定ですし、従兄弟も遠方で年が離れています。息子には頼れる身内がいないので、親としては、早いうちに自立させ、自分の所帯を持つように育てていきたいなと思っています。
きょうだいも良し悪しですよ。私は3人兄弟ですが、異性なので疎遠です。姉妹でも仲が悪い人もいますし、きょうだいで問題児がいると本当に大変そうです。また、保育園でも3人きょうだいとか結構いますが、経済的に苦しいと、親に余裕がなく、半ば放置、躾や教育が行き届いていなかったり…。
1人っ子育児の弱点は、やはり「人との交わり」だと思うので、私もKaboちゃんママさんを見習って、足りない点を補う工夫をしていこうと思いました。いつもありがとうございます! By ゆうママ
>ゆうママさん
なるほど。早いうちに独立させて所帯を持つように育てていくことも大事ですね^^
早く結婚してたくさん子どもを産んでもらって寂しくないように自分の家庭をしっかり築いて欲しいな。
確かにきょうだい仲良くないと最悪ですよね。私の周りはみんな仲良しきょうだいなので羨ましいと思うことだらけだけど、世の中そればっかりじゃないですもんね。
無いものを羨んでも仕方ないので、自分のやれることを頑張っていこうと思ってます^^ By momozou