1人遊びの件ですが、我が家のkaboちゃんは1人遊びが多いほうでもなくまったくしないわけでもない感じです。月齢によっても違ってくるし、それこそ日によっても違います。
GW頃(生後7ヶ月頃)が一番ママ追いをしていたかな。
それから徐々にママ追いが少なくなってる気がします。それでも生後7ヶ月前よりもずっと私に引っ付いてることが多いですが・・・^^;;
この頃になってくるとママと他人をはっきり区別して、ママが大切な存在になるようですね。周りのママ友さんたちも、月齢が上がって(9ヵ月とか10ヶ月)その頃からママ追いをして大変になったって言ってます。
で、1人遊びですが、月齢が低い時から10ヶ月(もうすぐ11ヶ月)になるまで飽きずに頑張ってる我が家の1人遊びオモチャを紹介したいと思います。
ちなみに我が家はオモチャをあまり買いません。ほとんどもらったオモチャか、こどもチャレンジベビーのオモチャです。なのでもっと食いつきのいいオモチャが他にあるかもしれませんが・・・^^;;
わが家の1人遊びNO1のオモチャ
旦那さんの友人から頂いたお下がりのオモチャ。
⇒いたずら1歳やりたい放題 Amazon
⇒いたずら1歳やりたい放題 楽天市場
残念ながら頂いた時にはいくつかの部品がなくなっていたのですが、それでも飽きずに遊んでます。押したり引っ張ったりすると音が出たり、扉が開いたり光りが出たり・・・1つのBOXにたくさんの遊びが詰まってる感じで、楽しいんでしょうね。
これをやりだすとホント夢中でいじくってて、呼びかけても何しても聞きゃしません^^;;
頂いたのが4月なのでもう4ヵ月間経つのに未だに1人遊びNO1のオモチャです。
1人遊びNO2のオモチャ
すみません、オモチャじゃないっす。
100円ショップのバケツに洗濯物バサミを入れてるんだけど、これが大好きで出したり入れたりしてずーっと遊んでます^^;;
近寄っていくと、「はいどうぞ!」とばかりに洗濯バサミを手渡してくれます^^;;
「どうも」と言って、その場を去っていっても、後を追うことなく一人遊びに夢中。
何が楽しいんでしょう~ね。
コップを積み上げたり、音を鳴らしたりするこどもチャレンジでもらったオモチャはどちらかと言うと、一緒に遊ぶタイプのオモチャが多く、1人遊びは意外と家にある物で遊ぶことが多いですね。
キッチンのタッパが入っている引き出しはすごく好きで、開くとすごい勢いではいはいして飛んできて、タッパを引っ張りだしてはガチャガチャにして遊んでます。
コンロから離れてる場所だったら、キッチンで遊ぶのはOKとしているので、タッパに夢中になってる間に家事を済ませることも多いです。
他にも小さめのおもちゃを手にとって遊んでますが、長時間となるとやっぱり最強は上記の2つ。(プラスキッチン用品)
とにかく指先の訓練にもなって刺激を与えてくれるオモチャで子どもも飽きないのはいたずら1歳やりたい放題 がやっぱり最強かな~と思います。
別格!! 1人遊び最強Eテレ
ちょっとこれは別格ですね。
子どもを産んで初めてNHKの受信料払っても惜しくないと心から思えたほどです(笑)
テレビを見せるのは良し悪しなのでオススメはしませんが、もう最強っす。
周りのお友達もみんな見てるようで、その隙に家事をやるママが本当に多いです。
(ちなみに、テレビの目の前に行って見るのはどこの子どももやってるようですね。目に悪いのでどうにかしようと思いつついい案が思いつきません。)
チャイルドシート嫌いだったkaboちゃんが大人しく車に乗ってくれるようになったもの、EテレのDVDのおかげ。
-
車が嫌い(チャイルドシート嫌い)の赤ちゃん対策にDVDプレーヤー
うちのkaboちゃん、生後4ヵ月ごろからチャイルドシートに乗せて出かけてるんだけど、どうにもこうにもギャン泣きが酷くて、挙句にチャイルドシートの中で暴れてベルトを片方外してしまったり・・・ 運転手以外 ...
DVDはコチラ。
面白いみたいで、飽きずに繰り返し見てくれます^^
⇒いないいないばぁ 楽天市場
⇒いないいないばぁ DVD Amazon
簡単ですが、以上です♪
この記事へのコメント
※以前のブログから移転したので、コメントをこちらに掲載します。
やりたいほうだい!保育園で、娘が遊んでます!
教育テレビはママのための番組って聞いたことがあります。
テレビを見せてる間に家事ができるように、夕方に放送されてるとか(*^^*)
テレビに子守りさせっぱなしはよくないけど、家事をちゃちゃっと終わらせて一緒に遊んであげたり、テレビのお歌を一緒に歌ってあげたり、私も教育テレビにお世話になってます。
そういう、洗濯バサミや事務用のかわいいクリップとかをおもちゃにされるって、知育的にいいってききました(^_^)b
一つの機能でしか遊べないおもちゃより、自分でこうしたらもっと楽しくなる、こういう遊びもできると、自発的に発見してくれるようになれるみたいです(*^_^*)
momozouさんの教育は参考になります(^^)/ありがとうございます
私たちの時代は、縄一本あれば電車ごっこしたり、チョークで地面に円書いてケンケンッパや陣取りしたりでした。
何もなければ、手をつないで、「はないちもんめ」したり。
今は、おもちゃがなければ遊べない子供、増えてるみたいですよ(:_;) By やよい
>やよいさん
確かに教育テレビはママのためってところもありますよね。
でもうちの子は大好きで、奇声を上げて喜んでみています(笑)
私たちの時代は高度なオモチャも無かったし、身近にあるいろんなもので遊んでましたよね。
今はどうなんだろう?小さな子どもが外で遊んでるのあまり見なくなったなー。 By momozou