幼稚園児育児

5歳年中娘、現在の問題行動を考える

投稿日:

昨年秋ごろから、幼稚園生活がなんとなく上手く行ってないなとは思ってたんです。お迎えに行っても表情が暗いことが多いし、無邪気に遊ばなくなったというか、めんどくさい子になってきてるというか・・・。

お友達とのトラブルを引きずって、お友達に話しかけられても無視?のような事をしてた時期もあったみたいです。(当事者のママから聞きました^^;;)

私が見ていてもそのような傾向があり、あの子も嫌、この子も嫌・・・と言うように、些細な出来事で嫌になって遊ばなくなってしまう。そんな感じです。

そんなことしてるから案の定、周りにお友達が減ってきて、うまく行かないストレスで悪循環になってる状態。

今までにない大パニックを起こす

そんな時に、些細なことから大パニックを起こしました。

幼稚園のお迎えの時、先生の配慮で娘には教室で待ってもらって、私と先生が立ち話をしてたんです。(娘の様子が心配で話を聞く約束でした)

その様子をずっと見ていた娘。初めは不安そうに。そして最後には睨みながら・・・。

話が終わってから、「待たせちゃってごめんね!」と、先生と私が近寄って行くと、泣きながら先生をぶち始めました。それからはどんどんエスカレートして、先生に物を投げつける叩くなどをして、私にも暴言を吐いて、家に帰ってきてからも興奮してあらゆるものを投げたり、椅子を倒したり・・・本当にもう大パニック状態。

ここまで娘がパニックを起こしたのは私自身も初めてで、もちろん幼稚園側も見たことがないとの事で、みんなでかなり焦りました。

しかも、頭をぶつけそうな勢いだった時に、「危ないよ!頭打ったら大変だよ!」と言うと、暴れながらも「しむたい(死にたい)・・・」と言うじゃないですか。(kaboちゃん、死ぬと発音出来ず「しむ」と言いますw)

もうびっくり仰天で何も言えなくなってしまいました(涙)

ストレスが溜まっていたのでは・・・

幼稚園で上手にお友達と遊べないこと。先生からはしっかり者だと思われるぐらいキチンと頑張ってたこと。それに加え、2学期は運動会、お遊戯会、遠足とイベントが立て続けで相当ストレスが溜まってたんじゃないかと思います。

私も心配のあまり、アレコレ幼稚園でのことを詮索したり、様子を見に行ったり、先生とこそこそと話をしてたので、私の様子からも不安を感じたんだと思います。

今の先生は、私の子どもでも通用するぐらい若い新任の先生で、クラス人数も30人を一人で見てるので、目が行き届かないことも多いと思うんです。先生自体もいっぱいいっぱいだろうなって思います。

年少の時の先生は、幼稚園でもベテランで人気の高い先生だったので、kaboちゃんの困難な状況をフォローしてくれてたけど、今はそれを期待することも出来ず。

なので、私が様子を観察しながら、ストレスを上手に解消してあげるべきでした。

プチパニックが続いた

その後、様子を見ているうちに徐々に落ち着いてきましたが、大パニックを起こした次の週は何度かプチパニックが起こりました。

その時期は、今までは我慢できたことが我慢できないでキレるって感じになってましたね。

補助のベテラン先生からの話です。

「みんなの前でパニックを起こすと、大人も子どもも一歩引く感じになる。怒るのを止めたり腫れ物に触るような態度になる。だからそれがkaboちゃんの中で癖になると今後大変だと思います。今はパニックを起こしても子ども達はケロッと普通に遊ぶけど、学年が上がるにつれてそうはいかなくなります。」

私もこれが日常になってしまったら大変だわ!と感じてました。
パニックになって暴れたりすれば周りは黙る・・・と言うのがインプットされてしまったら大変。

そんなこんなでひやひやしながら、クリスマス週間になり楽しく過ごすことが出来たからか、徐々にパニックにはならなくなってきました。

敏感さんが復活しました

そして一連のパニック騒動から、年少前半まで続いていた「びっくりしたことに強く反応する」ことが増えてきちゃったんです。

例えば、「思いがけずに痛い思いをした」なんて時が顕著で、幼稚園で大縄跳びをしていた時、お友達の手が過ってkaboちゃんの手に入っちゃったんです。痛いやらびっくりしたやらでプチパニックになった時、お友達に砂をかけたらしいんです。

先生はかなりキツク怒ったらしく、そのことは連絡帳にて報告してくれました。

また、実家で夕食をしていた時、ジジが突然むせたのか何なのか飲んでたビールを吐きだしたんです。家族全員驚いたけど、隣に座ってたkaboちゃんはびっくり仰天です。しかもビールがかかってしまい、びっくり&ビールがかかったことに対してパニックになってました。

泣きわめきながらジジに対して暴言を吐くなどです。

その他にも、びっくりした事でママに八つ当たりしたり、そんなことが頻繁に出るようになったんです。

以前はそれですごく悩んでた時期もあったけど、最近はずっと無かったので成長と共に「びっくりな許容範囲」が広がったんだなーって思ってたんですけどね・・・(涙)

3歳1ヶ月、娘の気質とグレーと思うところなど

娘の事、苦しい気持ちながらも赤裸々に書いていると、アドバイスをくれたり励ましていただけたり、本当にありがたいことです。 私の場合、書くと気持ちの整理にもなるんです。 そしてやっぱり経験者などの皆さんの ...

心理士さんに「びっくり」した時の態度の件を相談

運のいいことに、たまたま心理さんに相談できる機会に恵まれたので、娘の「びっくり」の件を相談してみました。

そしたら速攻で、

「普段からよくびっくりするでしょ?」

と、聞かれました。

確かに娘は大したことでもないのによくびっくりするんです。年齢を重ねるにつれてびっくりした後の態度はまあ普通なんだけど、今でもちょっとのことでびっくりはするんですよね。

「びっくりの許容範囲が狭いんですよ。特に痛みを伴ったりすると、処理しきれなくてパニックになる子どもは沢山いますよ!」

と、言われました。

治るとか治らないとかではなく、気質なので、薄れていくのを待つスタンスだそうです。

びっくりした後はまず気持ちを受け入れてあげて、でも砂をかける(暴言を吐く)ことは良くないんだよ。という事を言い聞かせる。それをしないで無理にその場で謝らせても本人は何が悪いのかもなんで謝らなきゃいけないのかも分かってないのだそうです。(なにせパニックですからね)

なので、このことは幼稚園側にも話した方がいいと思います。と言われました。

この件は、様子を見て話そうと思ってます。

3学期がスタートして

冬休み中リラックスして過ごせたのか、嫌がることもなく幼稚園に行ってくれてます。

お迎えの時に仲良さそうにお友達と遊んでる姿も見れたし、いつも元気だし、今は特に問題は起こってないようですね。

4月からは年長さん。小学校に入る前までには、問題行動もおさまってほしいな。

園の中までは様子を見れないけど、家での様子はしっかり観察して、家では思いっきり楽しい時間が過ごせるように、私も頑張らなきゃなって思ってます。

さて、今日はどんな遊びを娘としようかな。

ランキングに参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ にほんブログ村 犬ブログへ 

-幼稚園児育児

Copyright© 暮らしの美 , 2024 All Rights Reserved.