私の友人が、自分の子どもや周りの子どもにイジワルをする子に対して、どう接していいか悩んでいます。
友人の子は、おとなしい感じの男の子で、親同士が仲良しなのもあり、いつも意地悪される側だそうです。ただ、その子だけターゲットと言うよりも、どの子にも自分の思うままに接しているという感じ。
話を聞いていると、2歳児ぐらいに良くみられる問題行動も多く、反省の色がなかったりニヤニヤ笑ってたり、悪い事してると感じてないそぶりなど、普通の”ちょっと乱暴な子”という枠にはまらないと感じました。
そしてその子のママは、自分の子を注意せず、まずは子どもの言い分を受け入れて気持ちを分かってあげているようです。その様子が他のママの反感をかってしまっていて、徐々に孤立し始めているそうなんです。
私の友人は、問題行動の子のママとはずっと仲良しで、幼稚園も一緒なのでどうにかならないもんかと心を痛めているんです。
実際、自分の息子がやられている姿を目の当たりにし、相手の子どもに注意をしたこともあるそうです。
が、その子のママは特に表立った行動はとらないのだそう。友人としても周りのママとしてもモヤモヤしてしまう気持ち分かります。
若干グレーなので、相手のママの気持ちも分かる
私の場合、娘のグレー疑惑があるので、問題行動の子のママの気持ちもすごく分かります。
まずは自分の子の言い分を聞き、「○○が欲しかったのね。」などと肯定をしてあげてるようなので、きっと、そのママも陰ながら悩んで、もしかしたらどこかの専門家に相談したり本を読んだりして、「怒鳴らない子育て」をしながら、自分の息子が改善してくるまで待ってるのかもしれません。
-
第一回ペアレントトレーニング講座!まずは子どもの観察から。
3歳3か月の娘のため、藁にもすがる思いでペアレントトレーニングに行ってきました! 頭の整理のために、ここで復習していこうと思います。 今回は初日ということで、講義が中心でした。 ペアレントトレーニング ...
ただ、肯定してあげた後、「でもね、そうやって無理やり奪ったらお友達がびっくりするでしょ?(痛いでしょ?)」などのような、次につながるステップがないんだそう。
通常は、まずは理由を聞いて一旦は肯定する。その後、でもそれじゃダメなんだよ!と言い聞かせ、そんな時にはこう言ったらいいよ!とか、こうやったらいいよとか、具体的に行動を説明する。(良い行動を練習する)
そのステップがあって、次につながるのであって、肯定してあげただけで留めていたら誰が見ても甘やかしているとしか思えません^^;;
問題児のママに直接話してみるという選択
親しい間柄で、本気で親身に考えていたのなら、言い方に気を付けながら、遠回しに話してもいいと思うんです。
ただ、相手のママはかなりナーバスになってると思うので、言葉には気を付けなきゃダメな気もします。逆に恨まれるかもしれません^^;;
友人にはそのようにアドバイス?しました。
ママ同士親しい間柄で、今後もずっと仲良くしていきたいと思っていた場合は、少しずつ確信に触れていきながら、相手のママを支えてあげられたら一番いいのでしょうけど、3.4年の間柄のママ友で、そこまでしてくれる人も少ないのかなとは思います。
それでなくても、目の前で自分の子どもがイジワルされてる場面を散々見てるんですもん。
もうすぐ5歳。まるで2歳児のようなジャイアンっぷり。話を聞いてるとグレー要素が十分。もし本当にグレーだった場合、言っても分からないのでゆっくり成長を見守るしかないです。
なかなかの覚悟が必要になると思います。
少し離れてみるという選択
何かを理由に、少しずつ離れてみると言う選択もありだと思います。
これ以上、友人の子が相手の子を大嫌いになる前に、トラウマになる前に、少しずつ離していく。
この場合、ママ友との間も離れていく可能性大ですが、そこはもう割り切るしかないでしょうね。
子ども絡みで破局するママ友関係
普通のお子さんを育てているママにはあまりピンと来ないかもしれないけど、特にコミュニケーション能力が弱い(グレー系の)子どもを育てていると、ママ友関係がぎくしゃくするのは多々あると思います。
自分自身ももちろんあったし、周りを見ていてもどうしたってギクシャクしちゃうのは仕方のない事なんだと思います。
ママも悩んでます。どうしてうちの子だけ・・・。どれだけ頭を下げればいいんだろう。でも毎回うちの子だけが悪いんじゃない。表現が素直なだけで、陰で意地悪っぽい事をする子もたくさんいる。モヤモヤモヤ・・・。
kaboちゃんの場合、他害はほんの一時だったし、幼稚園に入ってからはそれなりに型にはまってやっているので、今のところ大きなトラブルはないです。
でも幼稚園に入っても他害をするような場合、ママも厳しい状況に置かれちゃうのは必須ですね。
そんな時、温かく見守ってくれるママ友がいたらどんなに心強いか。
でも、やられる側の子のママ、やる側の子のママ、お互い当事者だと、なかなか難しいですね。
まとめられないまとめ
今度ブログに書いて~と言われて書いてみたものの、まったくまとまりなくダラダラと続きそうなので、この辺で終りにしたいと思います^^;;
悩める友人が今後どうしていくのか・・・。
私としては、今後ずっと親身に付き合っていこうと覚悟を決めたのなら、それとなく話してみる。もしくは距離を取るようにする。どちらかだと思います。
みなさんならどうですかね・・・!?(と、突然ふってみる^^;;)